ICT教育推進リーダー教員の取り組み

更新日:2021年06月10日

令和3年6月9日 第三中学校 小山教諭

第三中学校のICT教育推進リーダーである小山教諭は、環境整備を中心に校内の中心として活躍しております。

今回は、3年生の美術科の宣先生のiPadを活用した授業の様子を紹介いたします。動物の「しぐさ」に注目し、制作物と自然の融合により作品を創り上げることで、生徒に様々な表情から読み取る力を育むこともねらいとしております。

第三中学校は、摂津市内の先進校を積極的に視察し、良い取り組みをどんどん取り入れ、三中バージョンに変えて取り組んでおります。

令和3年6月8日 別府小学校 石田教諭

別府小学校のICT教育推進リーダーである石田教諭は、今年度大阪府のスクールエンパワーメント推進事業にかかる「スマートスクールモデル校(府内14人のうちの1人)」の加配教員としても活躍しております。

石田教諭自身も理科を中心とした授業を行いながら、他の教員の授業に入り込み、授業支援を行ったり、学校全体を巻き込んで組織改革を行っております。

別府小学校は、GIGAスクール構想のモデル校として先進的に取り組んでまいりました。他の学校、自治体からの視察の受け入れも多く、本市のICT活用推進校の中心として、iPadを効果的に活用した授業の実践事例を作成しております。

※ 摂津市には府内14人のスマートスクールモデル校加配教員が小学校中学校それぞれ1名ずつおります。ICT機器を効果的に活用した実践事例を広く普及させることについて、大阪府から大きな期待をされています。

 

令和3年6月8日 第五中学校 中井教諭

第五中学校のICT教育推進リーダーである中井教諭は、今年度大阪府のスクールエンパワーメント推進事業にかかる「スマートスクールモデル校(府内14人のうちの1人)」の加配教員としても活躍しております。様々な授業に入り込み、生徒や教員のICT機器の使い方の指導やトラブル対応などをこなしながらも、iPadを効果的に活用した授業の実践事例を作成しております。

今回は2年生の数学の授業での活用の様子を紹介します。今までプリントで学習していたことを授業支援ソフト(ミライシード)を効果的に活用し、生徒のモチベーションを高めるだけでなく教員の業務改善にもつなげています。

第五中学校は、過去にも生徒指導の取り組みで注目され、様々な学校からの視察を受け入れてまいりましたが、ICT活用の観点でも、摂津市の中心として、他の学校に情報を発信しております。

※ 摂津市には府内14人のスマートスクールモデル校加配教員が小学校中学校それぞれ1名ずつおります。ICT機器を効果的に活用した実践事例を広く普及させることについて、大阪府から大きな期待をされています。

令和3年6月4日 味生小学校 貝原教諭(6年生社会)

iPadを活用して、6年生の児童に摂津市の未来構想図を考えさせました。

主体的であるからこそ、わからないことは自分で調べ、それでもわからないところをゲストティーチャーに質問をしながら、取り組んでおります。

使われている税金のことや摂津市内の危険なところを調査するなど、自分たちの住むまちをよりよくするために様々な角度から提案資料を作成しております。

「危ないところ」の写真を撮影し、地区児童会で1・2年生にプレゼンしました。

摂津市のことを主体的に考えることのできる授業

令和3年6月4日 鳥飼北小学校 八木澤教諭

校内組織の中心となって、ICT活用を推進しております。

令和3年6月3日 摂津小学校 脇教諭

接続テスト等も実施し、授業での活用を中心に取組みを進めております。

令和3年5月26日 第四中学校 高村教諭(第1学年社会科)

タブレットの持ち帰り、接続テストの実施計画など、周りの教員を巻き込んで取組みを進めております。