摂津市GIGAスクール構想

摂津市 第2期GIGAスクール構想の実現 ロードマップ

令和7年度8月に児童生徒1人1台端末の更新を行います。

摂津市が導入する端末は、iPad(第11世代)になります。

令和7年度文部科学省「生成AIパイロット校事業」に摂津市が採択されました。

令和7年度文部科学省「生成AIパイロット校事業」に摂津市が採択されました。

この事業は、「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン(令和6年12月26日)」に基づき、生成AIを校務および学習場面で適切に活用する「生成AIパイロット校」(以下、「パイロット校」という。)を指定し、その成果・課題を検証、事例を創出・普及することを目的としております。

【教育DX推進自治体表彰2024】を受賞しました。

摂津市のICTを活用した教育活動が、一般社団法人ICT CONNECT 21に認められ、『教育DX推進自治体表彰2024』を受賞しました。

 

以下のサイトで摂津市について紹介されております。

<公式WEBサイト>https://giga.ictconnect21.jp/dx_municipality_award2024/

【教育DX推進自治体表彰2023】を受賞しました。

摂津市のICTを活用した教育活動が、一般社団法人ICT CONNECT 21に認められ、『教育DX推進自治体表彰2023』を受賞しました。

 

以下のサイトで摂津市について紹介されております。

<公式WEBサイト>
https://ictconnect21.jp/

 

<公式YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/@ictconnect2188/videos

 

<GIGAスクール構想関連情報ポータルサイト「GIGA HUB WEB」>
https://giga.ictconnect21.jp/
 

摂津市情報活用能力体系表

≪R3.12.24更新≫学習者用端末(iPad) トラブル対応 フローチャート【家庭・学校】

P5~7の「インターネットに繋がらない場合」の一部を更新しました。

iPadのパスワードがわからなくなった場合の対応

パスワードを忘れたら

GoogleMeetへのアクセス方法・操作方法について(オンライン授業)

児童生徒タブレット端末のパスワード変更方法について(令和3年10月)

摂津市教育委員会 YouTubeチャンネル にて、小中学校の様子を中心にご紹介しております。

チャンネル登録、よろしくお願いします。 (随時更新中)