都市計画法 開発許可
更新日:2025年01月17日
開発許可申請等
市街化区域において、開発面積が500平方メートル以上の土地で、建築物の建築又は特定工作物の建設を目的とした土地の区画形質の変更(開発行為)をするときは、都市計画法第29条第1項の規定に基づく開発許可が必要です。
都市計画法 開発許可のフローチャート
- 事前協議受付
- 正・副の2部と審査会資料(紙媒体3部及びPDF形式)
- 摂津市開発審査会
- 事前協議返却
- 32条同意申請受付
正・副の2部と審査会資料(紙媒体3部及びPDF形式) - 摂津市開発審査会
- 32条同意
- 29条申請受付
- 29条開発許可
- 開発工事
- 工事完了検査
開発許可審査基準は下記リンク先よりご覧ください。
開発変更許可審査基準は下記リンク先よりご覧ください。
下記の期間はあくまでも目安であり、標準処理期間内に必ず処分が行われることを意味するものではありません。
根拠条文 | 許認可等の事項名 | 標準処理期間 |
---|---|---|
第29条 | 1万平方メートル未満の場合 | 21日 |
第29条 | 1万平方メートル以上の場合 | 1ヶ月 |
第29条 | 特定工作物の場合 | 1~3ヶ月 |
第35条の2第1項 | 変更許可 | 21日 |
第37条第1項 | 工事完了公告前の建築承認 | 7日 |
第45条 | 地位承継の承認 | 7日 |
押印廃止に伴う一部改正について(令和3年7月1日改正)
●押印廃止に伴い、様式の一部を改正しました。
※申請内容によって異なるため、それぞれの様式を確認してください。
※当分の間、旧様式での申請や申請書の押印の有無は問いません。
※本人の意思確認等が必要となる申請等は、引き続き、別途、印鑑証明書等の添付をお願いします。
摂津市事前協議制度実施要綱
事前協議申請 様式
事前協議書(PDFファイル:222.6KB)【-(Wordファイル:92KB)】令和6年6月1日に改正しました。
開発許可申請 様式(法第29条)
●法第29条許可申請と、法第32条協議及び市開発協議申請で、混同するおそれがないよう様式の一部を統一しました。
チェックリスト(PDFファイル:220.8KB) 令和6年6月1日に改正しました。
設計説明書(Wordファイル:20.4KB)【-(PDFファイル:99.6KB)】令和6年6月1日に改正しました。
開発変更許可申請(法第35条)
チェックリスト(PDFファイル:220.8KB) 令和6年6月1日に改正しました。
工事完了届(法第36条)
建築承認申請(法第37条)
工事の廃止の届出(法第38条)
地位の承継の届出(法第44条)
地位の承継の承認申請(法第45条)
開発登録簿の写し交付申請(法第47条)
開発許可不要証明申請(規則第60条)
市街化区域で開発区域の面積が500平方メートル以上であっても、区画形質の変更がなければ開発許可が不要になる場合があります。その場合は、開発許可不要証明申請(60条証明)をしていただきます。
申請書と必要書類を2部(正・副)市の窓口に提出してください。
開発許可不要証明(PDFファイル:84.3KB)【-(Wordファイル:23.1KB)】令和6年6月1日に改正しました。
委任状 様式 (第29条第1項(第2項)・35条の2・36条・第37条・45条・施行規則第60条)
委任状(PDFファイル:48.2KB)【-(Wordファイル:31KB)】令和6年6月1日に改正しました。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 建設部 建築課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館5階
電話:06-6383-1407
ファックス:06-6319-5225
メールでのお問い合わせはこちら