予防接種について
遅らせないで!予防接種を受けましょう!
予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ感染症になる危険性が高まります。それぞれの予防接種のタイミングは感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。子どもの予防接種は決して「不要不急」ではありません。接種期間内の方はお早めに接種をお済ませください。
定期予防接種について
感染症を防ぎ、健康で明るい生活が送れるよう、各種の予防接種を実施しています。予防接種を受けられる方は、予防接種を受ける際の注意書きをよく読み、かならず母子健康手帳、予診票をご持参ください。
集団接種(市立保健センター) | 「BCG」 |
個別接種(市内受託医療機関) |
「ロタウイルス」、「B型肝炎」、「ヒブ」、「小児用肺炎球菌」、「四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ(DPT-IPV))二種混合(ジフテリア・破傷風(DT))」、「MR(麻しん風しん混合)」、「水痘」、「日本脳炎」、「HPV(子宮頸がん予防ワクチン)」 |
BCG以外の予防接種は市内受託医療機関で予約制となっていますので、個々に接種してください。定期予防接種は無料です。
- 各予防接種の詳細
- 予防接種の接種間隔について
- 摂津市以外で接種を希望される方へ
- 市内受託医療機関
- 摂津市へ転入される方へ
- 骨髄移植等により免疫が失われた人への定期予防接種の再接種費用助成について
- 乾燥BCGの添付溶解剤(生理食塩液)からのヒ素検出にかかる安全性などについて
- 長期療養を必要とする疾病により、定期の予防接種を受けられなかった方へ
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 教育委員会事務局 こども家庭部 出産育児課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館6階
電話:06-6170-2181
ファックス:06-6170-2182
メールでのお問い合わせはこちら