キャッチボール

大谷選手のグラブでキャッチボール

時間割の中でも特に子ども達が楽しみにしているクラブ。そのクラブの時間に大谷選手のグローブを初めて使わせてもらいました。TV等で紹介されていた通りのサイン入りグローブ。なんだか使うのがもったいないような気もしましたが、子ども達は代わる代わるキャッチボールを楽しんでいました。ありがとう大谷選手!さぁみんな、「野球しようぜ!」

自転車

自転車を寄贈していただきました

地域の連合自治会様より、新品の自転車を1台寄贈していただきました。学校にある自転車は経年劣化でかなり痛んでいたので、大変ありがたいです。家庭訪問等で大いに活用させていただこうと思います。自治会の皆様、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度摂津市学力定着度調査の実施について

令和5年度摂津市学力定着度調査の実施について以下の通りお知らせいたします。 子ども達の日頃の学習の成果が十分発揮されるように しっかりと準備を進めたいと思います。ご家庭でも子ども達へのお力添えを よろしくお願いいたします。                  

令和5年度摂津市学力定着度調査の実施について

実施日 令和5年12月1日(金曜日)
目 的 ○児童一人ひとりが自らの学習の定着状況や学習状況を把握して
取り組むべき課題を明確にする。
○結果をもとに、学力向上や授業に関する学校の取組み状況を検証し、
指導体制及び指導計画の検討を図るとともに、
教員一人ひとりの指導に生かすことで、学習指導の充実を図る。
対 象 市内10小学校 第1~6学年全児童
内 容 1.教科に関する学習到達度調査
1・2年生(国語・算数) 3~6年生(国語・算数・理科)
2.生活・学習状況に関する質問紙調査
出題範囲 添付ファイル(PDFファイル:89.7KB)を参照してください

 

調査当日の持ち物について

学年 教科共通 持参物
小学1年・2年 筆記用具・消しゴム 特に必要なものはありません
小学3年 筆記用具・消しゴム コンパス【算数】
小学4年・5年 筆記用具・消しゴム ものさし(10cm以上、三角定規不可)、コンパス【算数】
小学6年 筆記用具・消しゴム ものさし(10cm以上、三角定規不可)【算数】

 

新型コロナウィルス感染症に係る対応について

学校では、感染予防対策を徹底しながら教育活動に取り組んでいます。

新型コロナウィルス感染症による小中学校の対応について(令和3年9月9日更新)※摂津市ウェブサイト

摂津市より市民の皆様へ

学校情報化優良校に認定されました!

本校は、2021年11月26日付で「学校情報化優良校」に認定されました。

学校情報化認定は、日本教育工学協会(JAET)が、教育の情報化の推進を支援するためにはじめた制度です。

「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を称え、学校情報化優良校として認定しています。詳しくは、日本教育工学協会(JAET)のホームページをご覧ください。
学校情報化認定(日本教育工学協会ホームページより)

学習者用端末(iPad) トラブル対応 フローチャート【家庭・学校】

iPadが故障した・・・インターネットに繋がらない・・・などの症状が発生した際にご確認ください。

iPadトラブル対応フローチャート(摂津市教育委員会作成)

 

文部科学大臣からのメッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」

11月は「児童虐待防止推進月間」です。
児童虐待の根絶に向けた文部科学大臣からのメッセージです。

 

新型コロナウイルス “差別・偏見をなくそう”プロジェクト

【文部科学省HPより引用】
新型コロナウイルス感染症の影響が全国的に拡大し、学校においても感染者の発生が継続しています。こうした中、感染者やその家族、完治した人や感染症に関わる人に対する接し方について、あらためて子どもたちに考えてほしいという思いから、本プロジェクトを発足しました。子どもたちが感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて考えるきっかけとなるような啓発動画や関連資料などを作成し、公開していきますので、学校での指導に活用いただきたいと考えています。

【同HP掲載動画の案内】
日本赤十字社が発信している「3つの感染症」の考え方を参考に、感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて考える動画 (約6分間) です。子どもたちが考えた結果を適切な行動に結びつけられるよう、ワークシートや授業用教材など、指導に活用できる関連資料もあわせて公開します。また、授業内容を保護者にも共有し、協力を促す保護者向けのプリントや、学校掲示用のポスターデータなどについても制作し、啓発活動を展開していきます。

【ダイジェスト版】新型コロナウイルス~差別・偏見をなくそうプロジェクト~ 映像教材(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク)

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~(※日本赤十字社Webサイトへリンク)

 

 

文部科学大臣からのメッセージ

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた、
文部科学大臣からのメッセージです。

感染者、濃厚接触者に対する風評被害
及び人権への配慮について(お願い)

摂津市立小中学生の保護者及び地域の皆様へ 

日頃は本市の教育活動にご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
また、新型コロナウイルス感染症に係わって、保護者の方々には日々の
検温や健康観察など、また、地域の方々には登下校時の見守りなどに
ご配慮いただきましてありがとうございます。 

さて、この新型コロナウイルスの感染者数については、全国や大阪府内
において増加しており、本市においても、同じような状況が続いております。
報道等でもご存知のように、先日、本市の中学校でも教員2名の感染が判明し、
臨時休業の措置を講じたところです。 
PCR検査数自体が増加していることもあり、今後市内のどの学校でも、
感染者が判明する可能性がございます。 

そこで、皆様にお願いがあります。 
お子様に発熱や風邪症状が認められる場合は、無理をせず自宅で休養させる
とともに、万が一PCR検査を受検された場合は、受検日時や結果などわかり
次第速やかに学校に連絡をしていただきますようよろしくお願いします。 

現在、全国的に新型コロナウイルス感染者、濃厚接触者とその家族や、
新型コロナウイルス感染症の治療に当たられている医療関係や医療従事者、
その家族などが偏見や差別につながる風評被害に苦しんでいる状況にあります。 
このような、偏見や差別は決して許されるものではありません。 
誰もが感染者、濃厚接触者になりうる状況であることをご理解いただき、
お互いに相手のことを思いやる気持ちをもっていただきますようお願いします。 

不確かな情報に惑わされ、人権侵害につながることのないように、
新型コロナウイルスについての正確な情報を確認し、「正しく恐れ」
冷静な行動をお願いしたします。 


お問い合わせ 
摂津市教育委員会事務局  
教育総務部 学校教育課 
06-6383-1111 
 

新型コロナウイルス感染者発生時の対応について(お願い)(PDFファイル:110.9KB)

  • GIGAスクール1
  • GIGAスクール2
  • GIGAスクール3
  • いつもありがとう

みんなで守ろう!子供の安全!

子どもが犯罪に巻き込まれないために、学校や警察、地域社会、家族で子どもを守らなくてはなりません。そのために、これまでの犯罪の事例や犯罪が起こりやすい状況を知ることが必要です。警察庁より示されているリーフレットを参考にして、犯罪などの実態を知り、自分を守る力を身につけて欲しいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様にも子どもたちの見守り活動へのご協力をお願いいたします。

参考資料:
警察庁「みんなで守ろう!子供の安全!」(PDFファイル:1.2MB)
大阪府警察「『ながら見守り』で子どもたちを守りましょう!」(PDFファイル:1.3MB)
大阪府警察「しょうがくせいのみんなへ」(PDFファイル:1.4MB)
大阪府警察YouTubeチャンネルより「学ぼう!マイクラで防犯教室」
大阪府警察「夏休みにおける子供の交通事故抑止対策について」(PDFファイル:386KB)

河川等における水難事故防止について

大阪府より河川における水難事故防止についての周知依頼がありましたのでお知らせします。

1 河川には目に見えない深みや、急に流れが速くなることがあるなど、常に危険性が内在することから、幼児・児童が個人やグループで河川に遊びに行く際は、必ず保護者や大人の引率者が同行すること。

2 河川で水に触れあうときは、ライフジャケットを着用するなど十分に安全を確保すること。

3 大雨、洪水、波浪、雷等の警報や注意報が発令された際には、河川への外出を控えるとともに、外出時において天候が急激に変化した場合は、集中豪雨による河川の急激な増水の恐れがあるため、速やかに河川から離れること。

4 増水した河川には絶対に近づかないこと。

河川における水難事故防止について(PDFファイル:2.3MB)

ため池における水難事故防止について(PDFファイル:218.2KB)

熱中症対策について(お願い)

暑さが厳しい日々がやってまいりました。学校では、こまめな健康観察、水分補給のための時間確保等、熱中症対策を進めております。 
児童の健康・安全について下記のとおり、ご家庭でもご協力くださいますようお願いいたします。 

1.水筒持参について 
水分は多めに持たせてください。量については、お子さんと相談していただき、水筒を複数持たせたりするなどの工夫をしてください。 

2.帽子の着用について 
登下校時、外に出る時は、必ず帽子をかぶるよう、子どもたちに声かけをお願いいたします。 

3.タオル持参について 
記名をして汗ふき用のタオルを持たせてください。 

4.マスクの着用について 
熱中症のリスクが高いと思われる場合は、体育の授業時や登下校時にマスクを外すように指導しております。学校でも指導しておりますが、マスクを外している時は、できる限り人との距離をとり、会話はしないよう、ご家庭でも、子どもたちへの声かけをお願いいたします。 

5.体調管理について 
熱中症の発生には体調や健康状態が大きく影響します。睡眠を十分にとる、朝食を必ずとるなど、生活習慣を整えて、暑い中での活動に耐えられる体調管理をお願いいたします。 


長引く新型コロナウィルス感染症への対策はもちろん、熱中症対策もまたお子様の安心・安全を守るために必要不可欠です。学校ではこれからも、折に触れて子ども達の理解を深め、対策を徹底できるように指導を続けて参ります。
HPをご覧の保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

子どもの交通事故防止対策にかかる資料ついて

大阪府警察本部より資料の送付がありました。
子どもの交通事故の特徴として、過去5年間の交通事故発生状況を分析すると、「7月から8月」にかけて、子どもの交通事故が多発する傾向にあります。また、事故の原因の多くは、歩行中の飛び出し、横断歩道のない場所での横断、自転車乗用中の安全不確認です。
子どもに自宅周辺の道路等で具体的な通行方法について指導するなど、家庭で交通安全について話し合い、事故のない楽しい夏休みを過ごしましょう。

夏休みチャレンジ10(低学年用)(PDFファイル:457.6KB)

夏休みチャレンジ10(歩行者編)(PDFファイル:375.4KB)

交通ルールを守りましょう(歩行者)(PDFファイル:968.4KB)

交通ルールを守りましょう(自転車)(PDFファイル:1.3MB)

 

GIGAスクール構想に関する教育関係者の皆様へのアンケートについて

内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室及び文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課より情報提供がありましたので、こちらに掲載します。

創設設準備中のデジタル庁では、「GIGAスクール構想」など教育のデジタル化推進に向け、教職員、保護者、児童生徒等の教育関係者の皆様を対象にアンケートを実施しています。

期間:令和3年7月1日~7月31日
回答の目安:約5分

【アンケートはこちらから】
大人用
子供用

【参考資料】
GIGA スクール構想に関する教育関係者の皆様へのアンケート
タブレットについてのアンケート(小中高生のみなさんへ)

 

 

QRコードを用いた交通安全啓発動画等のご案内

摂津市交通安全推進協議会事務局より、子ども達の交通安全についての意識向上に役立つ啓発動画の案内がありましたので、こちらにも掲載いたします。
ぜひ一度、添付のファイルをご覧下さい。沢山の動画にアクセスできるようになっております。よろしくお願いいたします。

QRコード付きの交通安全啓発動画等のデータ(PDFファイル:137.3KB)

 

=摂津市教育センター 教育支援課 主催=
ソーシャルスキルトレーニングプログラム
「リーフ」参加者募集のお知らせ

摂津市教育センターでは、今年も児童が様々な場面での状況判断や問題解決を図るためのプログラムを実施いたします。相手の気持ちを受け止めたり、状況に応じて自分の気持ちを表現することができると、人間関係がうまくいったり、自分も相手も心地よく過ごすことができます。このプログラムの内容を保護者の方にもよくご理解いただき、ご家庭や地域でも、ご活用いただければさらに効果が期待できます。ぜひ、ご応募ください。

活動内容については「リーフ」募集案内(PDFファイル:288.6KB)を参照願います。

デジタル健康観察アプリ(LEBBER for School)導入のお知らせ

摂津市立小中学生の保護者の皆様へ 

日頃より本市の教育行政にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。 

新型コロナウイルス感染症に係わって、 保護者の方々には、毎日ご家庭でお子様の検温を含む健康観察に加え 健康観察カードへの記入などご協力いただいておりますことに感謝申し上げます。 

さて、この度摂津市では、その保護者の方々の負担を少しでも軽減することを目的にこの6月1日から『デジタル健康観察アプリ(LEBBER for School)』を導入することとしました。

 このデジタル健康観察アプリによって、これまで行ってきた健康観察カードを活用した 検温情報の記入が、保護者の方々のスマートフォンなどから行うことができます。また、それだけでなく、体調等気になる内容や出欠連絡なども行うことができます。 

そのことにより、例えば連絡帳をご近所のお友だちに渡しての欠席連絡や朝の決まった時間帯に電話連絡をすることなどの負担が軽減されると考えております。もちろん、お子様のことでその他、気になることなどあれば、これまでどおり学校への電話連絡をお願いいたします。 

≪導入に向けた今後のスケジュールについて≫ 
(1) 28日(金曜日) 学校から、教育委員会と業者の案内文が配付されます。 
(2) 保護者の方が、案内文に沿って、お子様一人ひとりの登録をします。 
(3) 6月1日(火曜日)から市内各小中学校で一斉にアプリを活用いたします。 
(29日、30日の土日の期間を活用していただき、ご登録をお願いします。) 

≪デジタル健康観察アプリ紹介動画≫ 
先行実践校の様子やアプリ操作方法についてご紹介します。 

先行実践校(別府小学校)での活用の様子 【制作:摂津市教育委員会】 

子どもの体温をスマホで学校に連絡する方法(LEBBER for School) 
 

今回のデジタル健康観察アプリは、保護者の方々の負担を少しでも軽減することを目的に導入しております。その趣旨をご理解いただき、ご登録のほどよろしくお願いいたします。 


お問い合わせ先 
摂津市教育委員会事務局 
教育総務部 学校教育課 
06-6383-5763 

端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットについて

全国に先駆けて、摂津市では子ども達がひとり1台のタブレット端末を活用した授業づくりに取り組んでおります。それに伴って、自宅へ持ち帰っての活用(自宅学習やリモート授業など)についても、今後その機会が増えていくことが予想されます。つきましては、その利用時の各ご家庭での配慮事項について記した文部科学省発行のリーフレットを是非ご覧いただき、お子さんとしっかり話し合ってみて下さい。よろしくお願いいたします。

文部科学大臣からのメッセージ

自殺予防にかかる文部科学大臣からのメッセージです。

○文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
(文部科学省ホームページ)

○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
(YouTube 文部科学省公式チャンネル)

子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
(文部科学省ホームページ)
 

 

子どもたちの交通安全について(お願い)

大阪府摂津警察署交通課長より、下記の通り依頼がありました。


令和2年の市内幼児、児童・生徒がからむ交通事故の発生件数が急増しております。
つきましては、下記の内容や大阪府警察本部が作成した別添資料を参考に改めて幼児、児童・生徒の交通事故の未然防止に向けて、注意喚起をしていただきますようお願いします。

【令和2年子ども交通事故の特徴】

  • 歩行中の事故では、「飛び出し」が最多
  • 時間帯では、午後4時~午後6時までの間に多発
  • 生活圏内の事故が多く、自宅から500M以内の場所で多発

以上

交通安全便り 2月号(PDFファイル:786.5KB)

親子で学ぶ交通安全(大阪府警HP)も併せてご覧ください。

給食エプロンについて(お願い)

摂津市ではこれまで学校で購入したエプロンを給食当番時に使用する共有方法をとっておりました。しかしながら、コロナ禍での共有に不安を感じる保護者がおられることや洗濯洗剤等の香りで体調が悪くなってしまう児童がいる等、共有であるための課題が様々あることから、令和3 年度以降の給食エプロンにつきまして原則「個人持ち」とさせていただきます。
令和3 年度以降の入学者については、必ず個人持ちとなります。在校生については、このお知らせ以降、各ご家庭の判断にて共有から個人持ちへの切り換えをお願いします。(卒業まで共有を続けることも可とします。)

給食エプロン等の取り扱いに関するお知らせ(PDFファイル:92.8KB)も併せてご覧下さい。

 

摂津市GIGAスクール構想の実現 YouTube動画について

摂津市立小中学生の保護者の皆様へ

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
また、日頃より本市の教育行政にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。

さて、本市では、これまで、『GIGAスクール構想の実現』に向け、校内高速大容量ネットワークの構築や一人一台のiPadの配備、小学校の普通教室には65インチ大型電子黒板の整備を進め、この冬休みの期間で、このような整備が全て終えることになります。

このことにより、1月7日からの3学期では、市内の全学校、全学年でICT機器を活用したわかりやすい授業づくりや共同学習、個別最適化学習など様々な取組みが進められていきます。
これまでもお伝えきましたように、摂津市は、大阪内でも(もちろん全国でも)トップレベルの速さでiPadなどのICT機器が導入され、授業で活用されているところです。

そこで、今回2学期末に実施された、第一中学校のキャリア教育の中で取り組まれた、企業と連携した授業様子をアップロードいたしましたので、よろしければ、ご覧ください。

今回の取組みは、コロナ禍で、例年の職場体験を断然せざる得ない状況の中、何もしないのではなく、子どもたちのためにも、限られた条件の中でも最善を尽くそうという、教員の思いから実施に至りました。

内容は、生徒たちが各企業から企業理念などを学び、課題を与えられたものに対して、生徒たち自身で商品開発や広報などの役割分担し、作成した製品についてプレゼン資料を活用して、企業に提案するというものです。

このコロナ禍の中、なかなか学校の様子を直接ご覧になる機会は少ないとは思いますができる限り学校の取り組みなどを、このような形でお伝えしたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

このYouTubeチャンネルの登録者数もうれしいことに300人を超えました。動画再生回数についても、多いもので約1500回再生されております。
それだけ、皆様の関心も高くなっているものと捉えております。

今後も、この安全・安心メールを活用し、市内学校等における取組状況もお伝えしたいと考えております。

今後も、学校の取組みの様子など随時更新予定です。
よろしければ、チャンネル登録などよろしくお願いします

お問い合わせ先
摂津市教育委員会事務局
教育総務部 学校教育課
06-6383-5763 

摂津市GIGAスクール構想

コロナ禍の影響で文科省の『GIGAスクール構想』の実施が前倒し
になり、その中でも摂津市は他市に先駆けてICT機器の導入を
進めています。近いうちに児童一人につき1台ずつiPadも
導入されることになっています。

物心ついた時からスマホやタブレットに親しんで来た世代が
続々と小学校へ入学して来ます。我々大人では簡単には想像
できないような未来が、きっとこの子達によって切り開かれて
行くのでしょうね。

鳥飼小学校でも、摂津市教育委員会の指導・助言の下で
さらなるICT教育の充実に取り組んでいきます。

摂津市GIGAスクール構想の紹介動画も併せてご覧下さい。
 

地元自治会の皆さんよりマスクの提供がありました!

地域の自治会からマスクの提供がありました。
「大した数じゃないから恥ずかしいんだけど・・・」
と恐縮気味に話して下さいました。
まだまだマスク入手困難な状況が続く中で
大変有り難い事だと、職員一同感謝感激です。
しっかりと有効活用させていただきます。
ありがとうございました。

自治会提供のマスク

ご家庭でも一度ゆっくり話し合ってみて下さい

次世代を担う子ども達は、インターネットを正しく使いこなす力を身につけることが
必要不可欠になって来ています。学校でも子ども達のネットリテラシー向上のための
取り組みを充実させようと試行錯誤を続けています。
スマートフォンやタブレット等の普及が進めば、ご家庭でもその使い方について
一定のルールを決めるなど、家庭教育の必要性もますます高まるでしょう。
以下に文部科学省の啓発動画より、小学生と保護者向けのものを掲載しています。
是非ご家族そろってご視聴の上で、お子さんとスマホ等の使い方についてゆっくり
話し合ってみて下さい。よろしくお願いいたします。

~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省動画より抜粋)

カテゴリー 対象学年 動画のタイトル等 リンク
ネット依存 小1〜小4 スマートフォンやタブレットなどの使いすぎ 動画を観る
ネット依存 小5〜中1 ネットゲームに夢中になると‥ 動画を観る
ネット依存 小5〜中1 そのページ、確認しなくて大丈夫? 動画を観る
ネット被害 小5〜中1 軽い気持ちのID交換から 動画を観る
SNS等のトラブル 小5〜中1 ひとりよがりの使い方にならないように 動画を観る
SNS等のトラブル 小5〜中1 SNSへの書き込みの影響 動画を観る
情報セキュリティ 小5〜中1 パスワードについて考えよう 動画を観る
適切なコミュニケーション 小5〜中1 うまく伝わったかな? 動画を観る
ネット被害 小5〜中1 SNSを通じた出会いの危険性 動画を観る
保護者のための情報モラル教室 話し合ってますか? 家庭のルール 動画を観る

各種手続きなど

YouTube摂津市教育委員会

摂津市教育委員会チャンネル

鳥飼小学校

〒566-0071

摂津市鳥飼下1-7-1

電話:072-654-5727