スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始
更新日:2025年06月25日
スマホ用電子証明書によるコンビニ交付サービス
スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンを利用して、コンビニ交付サービスをご利用いただけます。
【サービスを利用できるコンビニ】
・ローソン
・ファミリーマート
・セブン-イレブン
・ミニストップ
・イオン(令和7年6月24日(火曜日)より一部店舗で開始。順次拡大予定。)
スマホ用電子証明書について
令和5年5月11日(木曜日)からマイナンバーカードをお持ちの方を対象に、マイナンバーカードの署名用電子証明書を使って、スマートフォンにスマホ用電子証明書を搭載するサービスが始まりました。
スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスには、このスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンが必要です。
利用申請は、ご自身のスマートフォンで行う必要がありますので、対応端末や申請方法等は以下のリンクをご確認ください。
スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン(マイナポータル)
関連ページ
マイナンバーカード機能(電子証明書)のスマートフォン搭載について(市民課ページ)
課税・非課税・所得証明書のコンビニ交付サービス(市民税課ページ)
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 総務部 市民税課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館2階
電話:06-6319-1990
ファックス:06-6383-1401
メールでのお問い合わせはこちら