マイナンバーカード機能(電子証明書)のスマートフォン搭載について
更新日:2025年06月24日
マイナンバーカードの電子証明書機能がスマートフォンで利用できるようになります。
マイナンバーカードの電子証明書機能をスマートフォンへ搭載するサービスがAndroid端末でのみ利用可能でしたが、令和7年6月24日よりiPhoneでのサービスが開始しました。
スマホ用電子証明書を利用してコンビニ交付サービスをご利用できます
【事業者名】
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- イオン(令和7年6月24日(火曜日)より一部店舗で開始。順次拡大予定。)
関連ページ
スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始(市民税課ページ)
お申込みについて
利用申込については市の窓口では行えません。また、操作方法についても市の窓口では対応していませんので、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお問い合わせください。
マイナンバーカード、署名用電子証明書・利用者用電子証明書の暗証番号、ご自身のスマートフォンをご準備いただき、マイナポータルアプリからお申込ください。
- マイナンバーカード(有効期限内のもの)
- マイナンバーカードの署名用電子証明書(6~16文字の英数字)と利用者用電子証明書(数字4桁)の暗証番号
- スマートフォン(対応機種のもの)
※申込完了後であってもマイナンバーカード本体の電子証明書が失効するとスマートフォンに搭載された電子証明書も連動失効しますのでご注意ください。
お問い合わせはマイナンバー総合フリーダイヤルへ
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
平日 9時30分~20時00分
土曜日・日曜日・祝日 9時30分~17時30分
スマートフォンの紛失・盗難等による一時停止については、上記窓口で24時間受け付けています。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 市民課 戸籍係/住民記録係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館1階
電話:06-6383-1360
ファックス:06-6317-5961
メールでのお問い合わせはこちら