運動会を6月4日(日曜日)に延期します
連日の悪天候により、6月3日(土曜日)開催予定であった運動会を、予備日の6月4日(日曜日)に延期いたします。開始時刻を9:10に遅らせ、通常通りのプログラムで実施する予定です。
「足はやチャレンジ」の取組み(生活・食・運動 3つの習慣の改善をめざします!)
本校では、「足はやチャレンジ」に取り組んでいます。
「足はやチャレンジ」の目的は、生涯にわたって健康であることを実現するために子どもの時から3つの習慣を意識、向上できる人を育成することです。
運動会バージョンとして、運動会前の1か月を「足はやチャレンジ月間」としました。当日一等を取ることだけを目標にするのではなく、自身の努力が大切であることを意識させるようにしています。小学生の多くがこの時期速く走れるようになりたいと思っていますが、そのためには健康な身体が不可欠ということを考えるきっかけにしています。
自分で決めた目標に向けて、チャレンジをした毎日の取組みを視覚化し、その証として「虹」を完成させました。
運動会の最後は、全校児童の努力の証である「虹」をくぐって退場をします。子どもたちが「虹」を見る目は、何だか誇らしげでした。
足はや月間にチャレンジする前後での、50m走のタイムの記録の変容を記録します。
自分で決めた目標タイムは達成できたかな?
健康な身体づくりのための三大ポイント「生活習慣」「食習慣」「運動習慣」の見直しとともに、「マイチャレンジ」「思いやりチャレンジ」に挑戦し、達成できたらポイントを手に入れるしくみです。
体力向上に向けて、遊具でのサーキットを実施しています。
児童の運動の機会を増やすことや、身体機能の向上をねらって、サーキット運動を実施しています。
体育の授業時間にもサーキット運動を取り入れています。
実際に取り組んだ児童からは「疲れた!」「楽しい!」「もう終わるの!?」
などと前向きな言葉が多く出てきました。
タブレット端末についてのルールを決める際にご活用ください。
タブレット端末(i Pad) 活用のルール (PDFファイル: 868.3KB)
千里丘小学校 家庭学習動画配信サイト
家庭学習支援のための動画配信サイトをオープンしました。下記のリンクよりアクセスしてください。動画を見るために必要なパスワードは、昨年度の 各学年だより でお知らせしています。