支援教育について
千里丘小学校では、「個に応じた適切な支援」を行うために、実践・研究をしています。
児童の自立をめざし、学習・生活上での困り感を、よりよくしたり克服したりするために、一人ひとりに寄り添った指導を行っていきます。
本校の支援教育の取り組みを、こちらのページでは随時紹介していきます。
令和2年「大阪府教育庁「ともに学び・ともに育つ」学校づくり支援事業」地区代表実践校
支援学級 ~場(教室)の構造化~
令和6年度に入り、一部の学級では仮設校舎での学びが始まっています。
仮設校舎でも前年度と変わらず、安心してすごせるように教室環境の整備を行っています。
先生と学習する場、一人で学習する場、グループワークをするための場などを仕切りを用いて設置しています。
また、各児童の様子や状況に合わせて合理的配慮を図ったレイアウトや物品を選択して配置をしています。
更新日:2024年06月13日