印鑑登録証明書
更新日:2021年08月23日
印鑑登録証明書とは
摂津市で印鑑登録をされている方が、その内容が必要なとき(不動産の登記、自動車の新規登録など幅広く利用されています)に証明書を請求できます。
印鑑証明書には、その方の登録している印鑑の印影、氏名(外国人のみ通称名含む)、生年月日、性別、住所が記載されています。
注意点
請求される際には、必ず印鑑登録証をお持ちください。本人からの請求であってもお持ちでなければ、発行できませんのでご注意ください。印鑑登録証をなくされた方は改めて印鑑登録をしてください。
代理人が請求する場合でも、委任状は必要ありません。印鑑登録証をお預けいただくことで、本人が委任したことになります。
ただし、印鑑登録証明書交付申請書の記入事項(住所、氏名、生年月日)を正しくご記入いただく必要があります。
請求できる方
- 摂津市で印鑑登録をされている方
- 代理人(依頼者から印鑑登録証を預かってきてください)
請求先
窓口請求の際の請求先
摂津市役所 新館1階 市民課2番窓口
印鑑登録証明書交付申請書ダウンロード (PDFファイル: 56.7KB)
郵送請求の際の請求先
郵送による請求はできません。必ず窓口での印鑑登録証の提示が必要です。
コンビニエンスストア等での請求
必要なもの
- 印鑑登録証(個人番号カードのみでは請求できません)
↓↓↓↓↓↓↓

- カードが割れているような場合でも、番号が欠けることなく確認できれば、印鑑登録証明書をお渡しできます。
- 個人番号カード(コンビニエンスストア等で請求する場合。コンビニ等で請求する場合は個人番号カードがあれば印鑑登録証は必要ありません。)
手数料
1通につき300円
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 市民課 戸籍係/住民記録係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館1階
電話:06-6383-1360
ファックス:06-6317-5961
メールでのお問い合わせはこちら