摂津市における備蓄状況
更新日:2023年04月01日
摂津市は、「摂津市地域防災計画」に基づき、府及び防災関係機関と相互に協力して、不足する食料、生活必需品等を確保しています。
重点11品目の備蓄状況
摂津市は、「上町断層帯地震A」を最大の被害をもたらす災害と想定し、大阪府との役割分担の下、被災者支援のために特に必要とする食料などを重要物資(重点11品目)と位置づけ、備蓄を進めています。
参考:「大規模災害時における救援物資に関する今後の備蓄方針について 大阪府域救援物資対策協議会 令和2年9月」
※重点11品目とは・・・主食(α化米、乾パンなど)、高齢者用食、毛布、粉ミルク、哺乳瓶、おむつ、大人用おむつ、簡易トイレ、生理用品、マスク、トイレットペーパー
コミュニティ防災資機材の備蓄状況
摂津市は、共助の精神に基づき、災害発生直後の初期消火活動や避難誘導等、地域住民による自主防災活動が円滑に実施できるよう小学校等に防災資機材を整備しています。
No. | 設置場所 | 住所 |
---|---|---|
1 | 千里丘小学校 | 千里丘三丁目15-4 |
2 | 三宅柳田小学校 | 学園町二丁目9-1 |
3 | 旧三宅小学校 | 千里丘東一丁目17-46 |
4 | 摂津小学校 | 三島三丁目14-60 |
5 | 旧味舌小学校跡地 | 正雀一丁目1 |
6 | 味舌小学校 | 三島二丁目13-38 |
7 | 別府小学校 | 東別府五丁目1-33 |
8 | 味生小学校 | 一津屋二丁目19-1 |
9 | 鳥飼西小学校 | 鳥飼西三丁目1-1 |
10 | 鳥飼小学校 | 鳥飼下一丁目7-1 |
11 | 鳥飼北小学校 | 鳥飼本町五丁目10-1 |
12 | 鳥飼東小学校 | 鳥飼上三丁目4-51 |
コミュニティ防災資機材倉庫の備蓄データ (PDFファイル: 130.8KB)
摂津市独自の備蓄状況
上記以外に、生活必需品として備蓄している主なものは以下のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 総務部 防災危機管理課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館2階
電話:06-6170-1518
ファックス:06-6319-6407
メールでのお問い合わせはこちら