令和5年度ICT活用による子どもの体力向上事業『めっちゃMORIMORIスポーツテスト』調査結果
更新日:2024年03月29日
令和5年度ICT活用による子どもの体力向上事業『めっちゃMORIMORIスポーツテスト』調査結果の概要
1.はじめに
令和5年度より小学校3年生及び4年生対象のICT活用による子どもの体力向上事業(めっちゃMORIMORIスポーツテスト)が実施されました。結果概要がまとまりましたのでお知らせいたします。
2.調査の概要
(1)調査目的
◇大阪府の子どもの体力・運動能力及び運動・生活習慣等の実態を把握・分析し、子どもの体力・運動能力等の向上に係る施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
◇小学校が自ら子どもの体力・運動能力の向上に係る施策や取組みの成果と課題を把握し、その改善を図るとともに、取組みを通じて、子どもの体力・運動能力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
◇小学校が子ども一人ひとりの体力・運動能力や運動・生活習慣等を把握し、学校における体育・健康等に関する指導などの改善に役立てる。
(2)調査期間
- 令和5年 4月~7月
(3)調査参加者
- 小学校10校の3年生(男子328人、女子354人)・4年生(男子369人、女子331人)
(4)調査内容
(a)児童に対する調査
ア 実技に関する調査
小学校調査では、以下の8種目を実施
- 握力
- 上体起こし
- 長座体前屈
- 反復横とび
- 50メートル走
- 立ち幅とび
- ソフトボール投げ
- 20メートルシャトルラン
イ 質問紙調査
運動習慣、生活運動等に関する質問紙調査を実施
3.体力・運動能力、運動習慣等調査結果
(1)全体の概要
本市の全体状況
令和5年度ICT活用による子ども体力向上事業『めっちゃMORIMORIスポーツテスト』調査結果 (PDFファイル: 316.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 教育委員会事務局 教育総務部 教育支援課
〒566-0034 摂津市香露園34番1号 摂津市教育センター内
電話:072-657-0711
ファックス:072-657-0712
メールでのお問い合わせはこちら