令和3年度摂津市職種体験プログラムの詳細
摂津市立中学校 職種体験プログラム始動(令和3年7月)

例年、摂津市では、中学校第二学年を対象に摂津市内の企業に協力をいただき、職場体験活動を実施してまいりました が、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、昨年度より、実施が困難となりました。
摂津市の子どもたちのキャリア教育の充実に向けて、コロナ禍においても実施できるプログラムを検討した結果、今年度、摂津市立中学校第二学年対象に職種体験プログラムの実施に向けて、様々な企業様のご協力をいただき、企画を進めております。
7月12~16日の期間に摂津市全5中学で、協力いただいた企業様から生徒に対して課題が出されました。
生徒は、夏休み期間や2学期に資料を作成し、企業様の課題に対して、自分たちで考えたことを提案します。


各校の様子

≪協力企業様と課題(テーマ)≫ 令和3年7月15日実施
・大阪キャリナリー製菓調理専門学校 様
テーマ:【 クリスマスに向けてのドーナツの企画】
・ KCJ GROUP株式会社 キッザニア甲子園 様
テーマ:【 キッザニアに来場してくれるファン(FAN)を増やそう!!】
・ 住友ゴム工業株式会社 様
テーマ:【 タイヤを販売するためのCM作成】
・ 東武トップツアーズ株式会社 様
テーマ:【 アフターコロナで流行しそうな旅行プランを考えよう】
・ 丸大食品株式会社 様
テーマ:【 自分またはあなたの大切な人のためにお弁当をつくろう(レシピ動画作成)】
・ 株式会社VANS 様
テーマ:【 スペース「私たちが学びたい場所」の設計 】
・ 摂津市広報課
テーマ:【 誰もが読みたくなる広報紙特集ページの作成】
・ 摂津市こども教育課
テーマ:【 「待機児童問題の解決策」を考える 】
・ 摂津市出産育児課
テーマ:【 子育ての「楽しさ」を支える環境づくりを考える 】

≪協力企業様と課題(テーマ)≫ 令和3年7月16日実施
・大阪キャリナリー製菓調理専門学校 様
テーマ:【 クリスマスに向けてのドーナツの企画】
・ 株式会社カネカ 様
テーマ:【従業員の健康増進、従業員交流、地域貢献!】
・ Terra Drone 株式会社 様
テーマ:【 ドローンを使って人のために何ができるか】
・ デジタルアーツ株式会社 様
テーマ:【 ネット利用のルールを考え、学校・市教委に提案】
・ 有限会社 髪創 様
テーマ:【 どうしたらみんなが集まる美容院になるのか】

≪協力企業様と課題(テーマ)≫ 令和3年7月12日実施
・ 株式会社Re-fa 様
テーマ:【 端材の布を再利用して、新しい商品を考えよう。】
・ KCJ GROUP株式会社 キッザニア甲子園 様
テーマ:【 中学生を対象に来場数を増やすためのイベントなどを企画しよう。】
・ 住友生命保険相互会社 様
テーマ:【 楽しい生活を送るための新しいサービスを考えよう!!(Well- Being なサービス)】
・ Terra Drone 株式会社 様
テーマ:【「自分が感じる」世の中の困りごとを50個考え、その困りごとを解決する方法としてドローンにどんなものを乗せるかを考える。】

≪協力企業様と課題(テーマ)≫ 令和3年7月13日実施
・ ダイキン工業株式会社 様
テーマ:【 工場内にあるTICの森の環境活動のPR・共有(企業内・地域に向けて) 】
・ デジタルアーツ株式会社 様
テーマ:【 ネット利用のルールを考え、学校・市教委に提案】
・ 前村食品 様
テーマ:【 鳥飼なすのPR方法を考える】
・ 山形開発工業株式会社 様
テーマ:【
ユーカリ消臭抗菌スプレーの良さをどのように伝えるか
(商品企画、販売促進、展示方法)】
・ 摂津市防災危機管理課
テーマ:【 どうすれば家庭の防災用の備蓄を50%から80%に引き上げられるのか】

≪協力企業様と課題(テーマ)≫ 令和3年7月15日実施
・ 株式会社 永谷園 様
テーマ:【 お茶漬けの新商品開発 】
・ デジタルアーツ株式会社 様
テーマ:【 アップサイクルのアイデアを考える】
・ 住友生命保険相互会社 様
テーマ:【 新しい保険を開発しよう】
・ 戸田建設株式会社 様
テーマ:【 サティナブル(持続可能)なまちづくり】