社会資本整備総合交付金(都市計画課)
更新日:2024年01月31日
概要
・社会資本整備総合交付金は、活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、計画に基づき、基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に実施できるよう、国が地方公共団体に交付するものです。
・地方公共団体が、社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合には、計画(社会資本総合整備計画)を作成し、これを公表することになっています。(社会資本整備総合交付金交付要綱第10の1)
・摂津市では、下記の計画を策定しております。
摂津市北部における安心・安全・賑わい創出のまちづくり(防災・安全)
摂津市北部における安心・安全・賑わい創出のまちづくり
摂津市北部におけるまちづくり
千里丘駅周辺地区都市再生整備計画
都市再生整備計画(第1回変更) (PDFファイル: 5.1MB)
都市再生整備計画(第2回変更) (PDFファイル: 841.2KB)
※道路管理課の実施事業含む。
※令和6年度から都市構造再編集中支援事業にて実施しています。
事業種別:下水道
社会資本整備総合交付金に係る「摂津市公共下水道事業計画」を公表します。(H27~H31の計画に対する事後評価を追加)
(下水道事業課のページ)
事業種別:道路事業
(道路管理課のページ)
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 建設部 都市計画課 再開発推進係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館5階
電話:06-6383-1405
ファックス:06-6319-5225
メールでのお問い合わせはこちら