精神障害者保健福祉手帳
更新日:2021年07月20日
精神障害のために長期にわたり日常生活または社会生活への制約がある方に交付されます。
障害の程度により1級から3級の区分があります。
手帳の有効期限は2年です。更新される場合には、更新手続きが必要です。
(3ヶ月前から更新受付を行うことができます。)
手続きの流れ
診断書で申請する場合
- 障害福祉課で所定の診断書用紙を受け取る(または本ホームページから印刷する)
- 精神保健指定医等の診断を受ける
- 障害福祉課に申請手続きをする
- 障害福祉課で手帳を作成・交付
(手帳が交付されるまで、申請から2~3ヵ月程度かかります)
年金証書で申請する場合
- 障害福祉課に申請手続きをする
- 障害福祉課で手帳作成後、市役所で交付
(手帳が交付されるまで、申請から1~2ヵ月程度かかります)
手続き | 申請書 | 顔写真 | 診断書または年金証書等 ((※)の注意をご覧ください) |
手帳 | 変更届 |
---|---|---|---|---|---|
新規交付 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
更新手続 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
市内での居住地変更 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
市外からの転入 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
氏名変更 | 〇 | 〇 | |||
紛失 | 〇 | ||||
破損 | 〇 | 〇 | |||
返還 (死亡等必要がなくなった時) |
〇 |
(※)
診断書を提出される場合は、年金証書等は不要です。
障害年金証書での手続きには、直近の年金振込通知書または年金支払通知書と同意書が必要です。
申請で提出していただいた書類は、返却できません。必要があると思われる書類(診断書等)はコピーをしておいてください。
申請書類・診断書等
精神障害者保健福祉手帳所持証明
手帳を紛失したとき、再度手帳が交付されるまで証明書を発行します。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 障害福祉課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6383-1374
ファックス:06-6383-9031
メールでのお問い合わせはこちら