自立支援(育成)医療
更新日:2021年07月20日
内容
身体上の障害の程度を軽くしたり、残された機能を回復することを目的として指定医療機関で手術などを受ける場合、必要な医療費を補助します。
対象者
治療をおこなうことにより、身体上の障害が軽くなり、日常生活が容易にできるよう医療が必要な18才未満の児童
ただし、市民税所得割額(住宅ローン控除税額を含む。)が23万5千円以上の世帯の方で重度かつ継続でない方は対象外となります。
ここでの「世帯」の単位については、同じ健康保険に加入している家族によって範囲を設定します。
重度かつ継続とは
歯科矯正等の治療を受ける方
手続きに必要なもの
- 自立支援医療費(育成)支給認定申請書
- 同意書兼世帯状況申出書
- 自立支援医療(育成医療)意見書
- 健康保険証(同一保険加入者全員)
- 申請年度の前年度(申請月が4月から6月のときは前々年度)1月2日以降に転入された方は、市民税課税証明書またはマイナンバー(同一保険加入者全員分)が必要です。
- 緊急を要する手術などの場合は、遅くとも当日までに申請してください。その他、手術などを予定されている方は、予定日の1ヶ月前には申請をしてください。手術後のさかのぼりでは受けられませんのでご注意ください。
- 申請で提出していただいた書類は、返却できません。必要があると思われる書類(意見書等)はコピーをしておいてください。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 障害福祉課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6383-1374
ファックス:06-6383-9031
メールでのお問い合わせはこちら