【食育コラム】減塩アイデアその6
更新日:2020年01月19日
毎月19日は

減塩は、高血圧症やそれに合併する循環器疾患・腎疾患等の予防・治療において大変重要です。
でも減塩は「おいしくない」という印象があるかもしれません。
出来るだけおいしく減塩していただくために、減塩アイデアを提案いたします。
ぜひご参考にしてみてください。
栄養成分表示を確かめましょう
外食や市販のお惣菜、レトルト食品を利用する際は栄養成分表示を確かめてから購入するようにしましょう。
栄養成分表示には、原材料やカロリーだけでなく含んでいる塩分量も記載されています。
「どちらを買おうかな・・・」と悩んだときは食塩相当量の表示を参考にし、塩分控えめなものを選ぶ力もつけましょう。
「減塩」や「低塩」などの強調表示も参考に!
「減塩」や「低塩」などの表示はみたことがありますか?
このような表示のある”減塩商品”を普段の食生活にうまく活用する減塩方法もありますので参考にしてみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 保健福祉課 健康推進係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6383-1386
ファックス:06-6383-5252
メールでのお問い合わせはこちら