【食育コラム】減塩アイデアその1

更新日:2019年08月19日

毎月19日は

食育の日

減塩は、高血圧症やそれに合併する循環器疾患・腎疾患等の予防・治療において大変重要です。

でも減塩は「おいしくない」という印象があるかもしれません。

出来るだけおいしく減塩していただくために、減塩アイデアを提案いたします。

ぜひご参考にしてみてください。

酸味を活かしましょう

肉、魚、野菜の味付けには、塩・しょうゆ・味噌・ソースなど塩分を多く含む調味料を使うことが多くなります。

そんなときに柑橘類の酸味をアクセントにして味付けることで塩分量を抑えることができます。

柚子やレモン、かぼす、すだち等、柑橘類の酸味はさわやかで香りもあり、薄味でも食欲が向上します。

酸味は減塩の味方!

柑橘類以外にも、酢・ヨーグルトも減塩を後押ししてくれます。

酢の物は塩分に頼らずに食材にしっかりと味付けをすることができるので、減塩メニューの定番です。

ヨーグルトの酸味もうまく活用してください。ドレッシングの代わりにヨーグルトで和えると、いつものサラダもさわやかに美味しく食べられます。