令和5年度日記(2学期)2

更新日:2023年12月28日

「感謝」

2学期も本校の教育活動に温かくご協力をいただき、ありがとうございました。保護者の皆様や地域の皆様、学校関係機関の皆様からのご支援のおかげで、充実した日々を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。皆様、よいお年をお迎えください。

~年末年始のお知らせ~

12月28日(金曜日)から令和6年(2024年)1月3日(水曜日)まで学校内は機械警備となり、立ち入ることができません。また、学校の敷地内に立ち入ることもできません。

matu2 matu1

 

大谷翔平選手から野球のグローブが届きました

12月27日(水曜日)11時30分頃にメージャーリーグでピッチャーと打者の二刀流として活躍され、二度目のMVPにも輝いた、大谷翔平選手から素敵なプレゼントが届きました。大谷選手は今年行われたWBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)でも日本代表として二刀流で出場し、日本を世界一へと導く活躍をされた野球選手です。野球選手としての実力はもちろん、日本のみならず野球の好きな世界中の多くの人々を魅了し、愛されている選手です。その大谷選手から本校にも野球のグローブ(右利き用2個と左利き用1個)が届きました。箱の中には、大谷選手からのメッセージも入っていました。三学期の始業式(1月9日)に全校児童の前でもグローブを披露し、メッセージを紹介したいと思います。

ootani1 ootani2

2学期の終業式

12月22日(金曜日)の1時間目に、体育館で『2学期の終業式』を行いました。初めに、嬉しいお知らせとして5人の児童(4年生「ごみ減量化ポスターコンクール」羽兼さん、中岡さん・3年生「MOA美術作品展」梅本さん、林さん、千代田さん)に、それぞれ表彰状を手渡すと、大きな拍手が送られました。次に、校長講話(「特に、4年ぶりの校内音楽会がどの学年も素晴らしかった!」など)を行いました。続いて、児童会から「冬休みの過ごし方」について全校児童への呼び掛けがありました。結びに、全員で校歌を歌って2学期の終業式を締めくくりました。有意義な冬休みを過ごして、3学期の始業式で再び全員の元気な姿と会えることを心から願っています。

51222shu2 51222shu1

51222shu3 51222shu4

お楽しみ会 【4年生】

12月21日(木曜日)の2時間目に、運動場で4年生が『お楽しみ会(ポートボール)』を行っている様子です。実行委員の児童が中心となり、4つのチームに分かれるように声を掛け、2コートでポートボールを楽しんでいました。(他にも教室ではグループ別の出し物として合奏やダンスを披露するなど、学期末の楽しいひと時を過ごしていました。)

54po11 54po12

54po14 54po13

似た意味の言葉、反対の意味の言葉【2年生】

12月21日(木曜日)の1時間目に、教室で2年生が国語『似た意味の言葉、 反対の意味の言葉』について学習している様子です。初めに係の児童4人が前に出て、タブレットを活用し「シルエットクイズ」を出題。周りの児童が果物やアニメのキャラクターなどのシルエットから推測し、手を挙げて答えていました。次に教科書を開き、例題に沿って「話す」と「言う」の違いや「縛る」や「美しい」と似た言葉を子どもたちから引き出し、1つひとつ黒板に書き表し、確認していました。

5212211 5212212

5212214 5212213

キャリア教育研修 3 【教職員】

12月20日(水曜日)の午後3時30分~4時30分頃にかけて、2階にある教室で教職員が今年度3回目となる『キャリア教育研修』を行いました。まず、各担任から「2学期の中心取組みの振り返り」を発表し、それを受けて摂津市教育委員会事務局 学校教育課の石田主査に指導・助言をいただきました。次に、児童アンケート調査の結果を用いながら、各学年で作成した予定表と照らし合わせ、3学期の取組みについて、低・中・高学年部に分かれ検討を行いました。

512kya1 512kya2

512kya3 512kya4

放課後宿題広場の皆勤賞

12月20日(水曜日)の放課後、図書室で2学期『放課後宿題広場の皆勤賞』の表彰を行いました。9月~12月にかけて全21回、一度も休まず参加した3年生の2人の児童に校長から賞状を手渡しました。大変よく頑張りました!3学期も続けて休まず参加してくれる児童が増えることを願っています。

51220hos1 51220hos2

ボール遊び 【1年生】

12月20日(水曜日)の3時間目に、体育館で1年生が『ボール遊び(体育)』を行っている様子です。初めに、体育館を走ったりスキップをしたりして体を十分温めてから、準備運動(ボールを投げる動作をするため、肩を念入りに回す)を行いました。次に、前時の振り返り(ボールを投げるコツ)と本時のめあて「片手で投げよう」をホワイトボードで確認しました。続いて、1人1球ずつボールを受け取り、壁に向かって投げる練習を行いました。段階的に練習しており、上手にボールを投げられる児童が徐々に増えていました。

51bo1 51bo2

51bo3 51bo4

異学年交流 【3・6年生】

12月20日(水曜日)の1時間目に、3・6年生が『異学年交流』を行っている様子です。まず、運動場で「氷鬼」をして元気に走り回りました。6年生数人がビブス(ゼッケン)を身に付け、鬼の役を引き受けてくれていました。次に、体育館へ場所を移し、男女に分かれて「ドッジボール」を行いました。3年生は、6年生の優しいお姉さん・お兄さんと一緒に、学期末の楽しいひと時を過ごすことができました。

536ko1 536ko4

536do1 536do2

キックベースボール 【4年生】

12月19日(火曜日)の5時間目に、4年生が運動場で『キックベースボール(体育)』を行っている様子です。初めに全員でルールの確認を行いました。今回は3角ベース(1塁・3塁・ホーム)でゲーム行い、2塁付近にラインカーでつけた丸印へ先にボールを送球するか、ノーバウンドでボールをキャッチをすればアウト(3アウトで攻守交替)になるというルールで4チーム(1チーム5~6人)が2コートに分かれてゲームを楽しんでいました。

54ki1 54ki2

54ki4 54ki3

ナップサックづくり 【5年生】

12月18日(月曜日)の5時間目に、家庭科室で5年生が『ナップサックづくり』に取り組んでいる様子です。8つの班(1班3~4人)に分かれ、各自好きな模様の生地を選び、ミシンを使って縫い合わせます。ミシンの扱い方に慣れていない児童は、失敗してしまうことが多いので、「練習用の生地を使ってミシンをかける練習をしてから本番に臨むように!」と指導されていました。

512mi1 512mi2

512mi4 512mi3

鍵盤ハーモニカの練習 【2年生】

12月15日(金曜日)の1時間目に、教室で2年生が『鍵盤ハーモニカの練習』(音楽)を行っている様子です。「ふるいもくば」と「ゆうやけこやけ」などの曲を教科書に載っている楽譜を見ながら、順番に練習していました。担任のオルガンによる伴奏に合わせて、全体で演奏する練習と列ごとに演奏する練習を織り交ぜながら、みんなとタイミングを合わせ、上手に演奏する様子が見られました。

51215ke1 51215ke2

51215ke3 51215ke4

巨大風船バレーボール 【3年生】

12月14日(木曜日)の4時間目に、体育館で3年生が体育『巨大(直径70~80cmほどの)風船バレーボール』を行っている様子です。6チーム(1チーム=3~4人)が交代しながら、2コートに分かれて試合を行い、空いているチームが得点係・審判をしていました。バドミントン用の支柱へネットを張り、3回以内に相手コートへ返球するというルールです。3年生にとってはネットの高さが丁度良く、ボールの代わりに風船を使用しており、滞空時間が長い上に柔らかく痛くないため、子どもたちは積極的に体を動かし、試合を楽しんでいました。

512bare1 512bare3

512bare2 512bare4

エプロンの裁断 【6年生】

12月13日(木曜日)の3時間目に、教室で6年生が『エプロンの裁断(家庭科)』に取り組んでいる様子です。各児童が好みで選んだエプロン生地には、予め裁断する線が印刷されており、その線に沿って丁寧に裁ちばさみを使って切り進めていました。(自身が小学生の頃は、体形に合わせた型紙を生地に当て、チャコペンで印を付けてから裁ちばさみで切っていましたが、現在ではミシンで縫う場所まで分かり易く印刷されていて、失敗しにくい工夫がされています。)

512ep1 512ep2

512ep4 512ep3