ら行
更新日:2024年11月12日
「ら」から始まるごみ
品目 | 出し方 | ワンポイント |
---|---|---|
ライター (使い捨てライターも含む) |
指定ごみ |
中身を使い切ってから袋に入れて、色付びんのかごに入れてください。 |
ラケット(木製) | 普通ごみ | |
ラケット(金属製) | 複雑ごみ | |
ラジオ |
複雑ごみ 小型家電対象品目 |
乾電池ははずし、コードは束ねて結ぶ。 小型家電対象品目ですので、できるだけ拠点の回収ボックスへ出してください。 |
ラジカセ | 複雑ごみ | 乾電池ははずし、コードは束ねて結ぶ。 |
ラック(棚)木製・プラスチック製 | 普通ごみ(大型ごみ、木・金曜日) | 1回につき、1点。大きさが130センチメートル×70センチメートル×180センチメートルを超えないものに限ります。この大きさを超える場合は、解体していただくか、解体が無理な場合は、臨時ごみ扱いで有料となります。 |
ラック(棚)金属製 | 複雑ごみ | |
ラップ(食品用) | 普通ごみ | |
ラップの芯 (紙製) |
資源 (ダンボール・雑誌の日) |
紙袋などにまとめて入れるか雑誌にはさみ、他の雑誌と共に出す。 |
ラティス(柵)木製・プラスチック製 | 普通ごみ(大型ごみ、木・金曜日) | |
ラティス(柵)金属製 | 複雑ごみ | |
ランチジャー | 複雑ごみ | |
ランニングマシーン(大型・電動タイプ) | 臨時ごみ | 小さな折り畳みタイプなら、複雑ごみ。 |
ランドセル | 普通ごみ | |
ランプ | 複雑ごみ | 油等を使用するものは、中身を空にする。 |
「り」から始まるごみ
品目 | 出し方 | ワンポイント |
---|---|---|
料理くず | 普通ごみ | 十分に水切りをし、内袋に入れる。 |
リール (釣り用、工具) |
複雑ごみ | |
リモコン(テレビ、エアコン等) |
複雑ごみ 小型家電対象品目 |
小型家電対象品目ですので、できるだけ拠点の回収ボックスへ出してください。 |
リチウム電池 | 指定ごみ |
電極部分をガムテープやビニールテープで覆い、色付びんのかごに入れてください。 |
リュックサック | 普通ごみ | |
リンスの容器 | 普通ごみ | 中身を使い切る。 |
「る」から始まるごみ
品目 | 出し方 | ワンポイント |
---|---|---|
ルーズリーフ | 普通ごみ | |
ルームランナー | 収集できません | 販売店、メーカー、許可を持った専門の処理業者などへ相談し、処理を依頼してください。 |
「れ」から始まるごみ
品目 | 出し方 | ワンポイント |
---|---|---|
冷蔵庫 | 収集しません |
家電リサイクル法の対象品目です。家電小売店に収集依頼を行うか、指定引き取り場所に直接持ち込んでください。小売店がわからない場合は、環境業務課までお問い合わせください。 家電品のリサイクル 参照 |
レシート | 普通ごみ | |
レコード盤 | 普通ごみ | |
レジ袋 | 普通ごみ | 透明・白色半透明袋は食品トレイ用排出袋で使用できます。 |
レトルトパック | 普通ごみ | |
レンジフード | 複雑ごみ | |
レンズ | 複雑ごみ | |
レンガ | 収集しません |
販売店、メーカー、許可を持った専門の処理業者などへ相談し、処理を依頼してください。 |
レンジ (電子レンジ・ガスレンジ) |
複雑ごみ | レンジに付いている点火用電池は、必ずはずしてください。 |
「ろ」から始まるごみ
品目 | 出し方 | ワンポイント |
---|---|---|
ローソク | 普通ごみ | |
ロウ引きの紙 | 普通ごみ | 資源では出せません。 |
老眼鏡 | 複雑ごみ | |
ロープ | 普通ごみ | 束ねて結ぶ。 |
ロッカー | 複雑ごみ |
1回につき、1点。できるだけ解体してください。大きさが130センチメートル×70センチメートル×180センチメートルを超えないものに限ります。この大きさを超える場合や、解体が無理な場合は、臨時ごみ扱いで有料となります。 事業所で使用しているものは収集いたしません。事業系ごみは、摂津市の許可業者に依頼してください。 |
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 環境業務課
〒566-0035 摂津市鶴野1丁目3番1号 摂津市環境センター内
電話:072-634-0210
ファックス:072-634-2318
メールでのお問い合わせはこちら