暗証番号不要のマイナンバーカード

更新日:2023年12月26日

暗証番号不要のマイナンバーカードとは

暗証番号の設定や管理に不安がある方の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を、機器による顔認証または目視による顔認証に限定したマイナンバーカードです。

利用できるサービスが限られます。

暗証番号不要のマイナンバーカードで利用できる/できないサービス

利用できるサービス

・健康保険証としての利用

・券面の顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日、性別等)を用いた本人確認書類としての利用

利用できないサービス

・各種証明書のコンビニ交付

・マイナポータル

・確定申告やふるさと納税など暗証番号の入力が必要なサービス

申請できる方

・本人

・代理人

注記:利用者用電子証明書が失効している(有効期限が切れている)場合、発行手続きが必要なため、代理人による手続きが即日ではできません。詳しくはこちら(電子証明書発行の手続きについて)をご確認ください。

受付窓口

市役所1階市民課5番窓口

取得方法

<初めてマイナンバーカードを取得する方>

マイナンバーカードの交付のための来庁時に手続きができます。

【持ち物】

こちら(個人番号カード(マイナンバーカード)の受け取り)をご確認ください。

 

なお、12月下旬送付分から暗証番号の設定の有無のチェック項目を追加した新様式の交付通知書(ハガキ)になりました。新様式の交付通知書がある場合は、いずれの暗証番号も設定しないにチェックをしてください。旧様式の場合は、交付通知書の余白に「暗証番号の設定を希望しない」と記入していただきます。

交付通知書

 

<すでにマイナンバーカードを取得済みの方>

随時、暗証番号不要のマイナンバーカードに設定変更ができます。

【持ち物】

・マイナンバーカード

・委任状(代理人の場合)

・代理人の本人確認書類A1点もしくはB2点(代理人の場合)

A:運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど顔写真付きのもの

B:健康保険証、年金手帳など顔写真がないもの

健康保険証としての利用について

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには申込みが必要です。

暗証番号不要のマイナンバーカードでは暗証番号は使えないことから、マイナポータルやセブン銀行ATMで登録を行うことはできなくなります。以下を確認のうえ、手続きをお願いします。

【ご本人が健康保険証利用の申込みを希望し、市役所職員による利用登録手続きに同意いただける場合】

カードの交付を受ける際またはすでにお持ちのカードの設定変更の際、窓口で利用登録手続きを実施いたします。

【ご自身で利用登録手続きされる場合】

1.スマートフォン(マイナポータルアプリ)で申込み 注意:設定変更前の通常カードのみ

2.セブン銀行のATMで申込み 注意:設定変更前の通常カードのみ

3.医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーで申込み

 

暗証番号不要のマイナンバーカードに設定変更後は、1・2からのお申込みができなくなるのでご注意ください。

すでに通常のマイナンバーカードで健康保険証利用の申込みがお済みの場合は手続きは不要です。

紐付けをしたか覚えていない場合は、職員にお声掛けください。マイナポータルで確認いたします。