トリトンひなんマップ(鳥飼東小学校区版防災マップ)
更新日:2025年02月26日
鳥飼東小学校区では、令和6年度に自主防災会、防災サポーター、民生児童委員、校区福祉委員、鳥飼東小学校の教職員・児童・PTA、第二中学校教職員・PTA、企業等の方々と水害時の広域避難についてのワークショップを3回開催しました。
1回目は広域避難カルテ※を使用して水害時の自身の避難について考えました。2回目は校区内を実際に回り、川の水があふれた時にどの高さまで浸かるか確認したり、浸水した時の話を聞かせていただくなど防災まちあるきをしました。3回目は校区で広域避難を広める方法を考えました。
また、鳥飼東小学校区での広域避難の考え方や鳥飼東小学校区の緊急避難場所マップなどをまとめた「トリトンひなんマップ」とワークショップの活動をまとめた動画を作成しました。
※広域避難カルテとは、水害時に、いつ、どこへ、どのように避難するのかを考えるためのお助けツールです。こちらで作成することができます。
・ワークショップの活動の様子を動画にまとめました。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 総務部 防災危機管理課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館2階
電話:06-6170-1518
ファックス:06-6319-6407
メールでのお問い合わせはこちら