【令和7年11月5日】緊急地震速報訓練について

更新日:2025年10月29日

消防庁及び気象庁が実施する全国一斉の緊急地震速報訓練に本市も参加し、防災行政無線屋外スピーカーから緊急地震速報(訓練用)を放送します。

この訓練は、Jアラート自動起動装置を経由して放送され、機器の動作確認を主な目的としております。

以下の通り、防災用屋外スピーカーから一斉訓練放送を実施しますので、ご理解・ご協力をお願いします。

緊急地震速報訓練行動チェックシートをご利用いただき、「安全な行動がとれたか」をご確認ください。

気象・地震の状況により中止になる場合があります。

訓練日時

令和7年11月5日(水曜日)午前10時頃

放送内容

(チャイム)

「こちらは、防災摂津市です。」

「只今から訓練放送を行います。」

「(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」×3回

「こちらは防災摂津市です。」

「これで訓練放送を終わります。」

(チャイム)

放送場所

味舌小学校、鳥飼東小学校、鳥飼小学校、鳥飼北小学校、味生小学校、別府小学校、

鳥飼西小学校、第一中学校、第二中学校、第三中学校、旧三宅小学校、千里丘防災広場、

明和池公園、庄屋公園、市民図書館、別府コミュニティセンター、摂津市役所

以上、計17か所

緊急地震速報訓練行動チェックシート

デジタル防災行政無線応答サービス

小学校などに設置している防災行政無線のスピーカーから避難情報などを発信しますが、内容が聞き取りにくい場合は、電話で内容を確認することもできる「デジタル防災行政無線応答サービス(自動音声)」があります。

【利用方法】

以下の電話番号におかけください。

06(6318)2601