【令和7年9月5日】令和7年度摂津市総合防災演習の実施

更新日:2025年08月12日

災害の被害を最小限にとどめ、早期の復旧・復興につなげるためには、自助・共助・公助が互いに連携し、一体となって災害対策を進めていく必要があります。

近年は、会場の改修工事、新型コロナウイルス感染拡大などの影響により、総合防災演習の実施を見送っていましたが、本年は、「災害時の応急対策業務の確認」「関係機関とのさらに顔の見える関係性の構築」「市全体の防災意識の向上」を目的に、同演習を再開します。

 

〈前回、令和元年度の訓練の様子〉

開催情報

同演習は、どなたでもお気軽に見学できます。ぜひ、大規模災害を想定した訓練を間近でご覧ください。

日時:令和7年9月5日(金曜日)午前10時から午前11時40分まで

場所:青少年運動広場(摂津市鶴野3丁目1番)

申し込み:不要

情報伝達訓練の実施

演習項目の一つとして、緊急速報メール(エリアメール)を配信します。

摂津市内やその周辺にいる人は、携帯電話をマナーモードにしていても着信音が鳴ります。音を鳴らしたくない場合は、電源をオフにしておいてください。

 

〈緊急速報メール(エリアメール)の文面及び対応機種について〉

配信時間 午前10時25分ごろ

配信文面

件名:【訓練Disaster Drill】高齢者等避難を発令(摂津市)

本文:「摂津市総合防災演習」の情報伝達訓練です

【訓練】摂津市より、警戒レベル3高齢者等避難を発令

高齢者など避難に時間のかかる方は、避難を開始してください

発令時刻:9月5日10時25分

対象地区:千里丘1~6丁目と千里丘新町を除く摂津市全域

理由:安威川氾濫のおそれあり

行動要請:ハザードマップを確認し、浸水しない安全な場所への広域避難、避難所・緊急避難場所への避難など、適切な避難行動を

 

※緊急速報メール(エリアメール)の対応機種については、各携帯電話会社へお問い合わせ下さい。

緊急速報メール(エリアメール)について(NTT docomo)

緊急速報メール(緊急速報メール)について(KDDI au)

緊急速報メール(緊急速報メール)について(SoftBank)

緊急速報メール(緊急速報メール)について(楽天モバイル)