【共働】つながり、にぎわい
更新日:2025年03月05日
楽しいイベントがいっぱい!
夏の風物詩・摂津まつり
毎年、有名人を招いて盛大に開催している摂津まつり。過去には、早見優や麻倉未稀、山本リンダ、酒井法子などが出演。キャラクターショーや、学生らによるステージイベント、盆踊りのほか、広場を一周するさまざまな出店で、大盛り上がりです。例年、8月初旬に2日間開催。約4万人が来場します。

遊びきれるかな。こどもフェスティバル
こどもバザーやミニアスレチック、ステージイベント、たくさんの出店など、子どもが喜ぶ催しがいっぱいです。毎年1万人程度の来場があり、笑顔があふれています。毎年、5月の上旬に開催です。

幻想的な夜を演出・ろうそくファンタジー
大正川に沿ってろうそくに光が灯され、ユニークなろうそくアートも並び、幻想的な夜を演出します。川のまちでもある摂津にちなんだ、花嫁クルーズや井路舟クルーズなどもあります。毎年9月に開催。

新鮮野菜や地方の特産品を販売・農業祭
市内の農家が作った新鮮な野菜や、協賛の全国市町村による特産品販売などがあり、毎年、賑わっています。珍しい摂津市特産・鳥飼なすの販売も。毎年11月開催。

若手音楽家の登竜門・摂津音楽祭
若手音楽家の登竜門として、毎年、全国から多くの参加者を集める大会。本選は毎年11月に開催。入賞者は、市内で開催されるリトルカメリア推薦コンサートで、日本センチュリー交響楽団と演奏できます。

淀川を走る・摂津ふれあいマラソン
大人から子どもまで、多くの人が汗を流す、摂津ふれあいマラソン。摂津市外からも大勢の参加があり、タイムを競います。毎年2月開催。

市民活動を応援!
市民団体が行う非営利の公益活動を支援するため、公益活動に対する補助金を出しています。
つながりのまちを育む!
市内に100を超える自治会が組織され、地域のコミュニティ、地域環境の美化、防災・防犯などの取り組みを行っています。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 市長公室 広報課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館2階
電話:06-6383-5801
ファックス:06-6318-2258
メールでのお問い合わせはこちら