先輩職員からのメッセージ21(事務職 令和2年9月掲載)
更新日:2024年12月04日
「新しいことにチャレンジしたい」と思ったときに、実現できる職場

どんな仕事をしていますか?
私が現在所属している教育総務部学校教育課では、小中学生が健やかに成長できるよう様々な事業を行っています。
その中で私は、スクールソーシャルワーカーに関する業務に携わっています。スクールソーシャルワーカーは、学校で勤務しており、悩みを抱えている児童生徒やその保護者、教職員から相談を受け、関係機関と連携しながら問題を解決できるよう支援していますが、そのスクールソーシャルワーカーに対して助言・支援する仕事をしています。
また、新型コロナウイルス感染症対策のために、学校での対応を考え、子どもたちが安心して学校に通えるように日々業務にあたっています。
仕事のやりがいを教えてください
スクールソーシャルワーカーが支援し、問題が解決できた時にやりがいを感じます。相談される方は何かに困っており、どのように解決すればいいのか悩んでいます。その支援方法を他のスクールソーシャルワーカーや、市役所内外の関係部署と一緒に相談しながら解決方法を考えます。相談された方に少しでも力になれた時、そしてその方々が安心して生活していることがわかった時が何よりの喜びであり、やりがいを感じる場面です。
就職活動中の皆さんへのメッセージ
摂津市役所で勤務することの魅力は、周辺の自治体よりも小さな規模だからこそ、経験の乏しい若手職員でも様々なことにチャレンジさせてもらえるところです。昨年度、部署を横断した若手職員による政策提案大会があり、私のチームは「セラピードッグによる不登校児童生徒への支援」を提案しましたが、採択していただき事業として進めているところです。自分自身が、『新しいことにチャレンジしたい』と思ったときに実現できる職場です。また、職員同士も仲がよく、困ったときは助け合える雰囲気の職場です。
ぜひ、みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 市長公室 人事課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館4階
電話:06-6383-1319
ファックス:06-6319-5970
メールでのお問い合わせはこちら