【市長ブログ】感染症対策×避難所運営訓練(11月20日)
更新日:2020年11月20日
今年は新型コロナウイルスが大流行し、我々の日々の生活様式をも変えてしまいました。現在も、その勢いは収まらず、感染者も再度増加している状況です。そんな中、感染症対策をしっかりと講じた避難所運営をすることは喫緊の課題であります。
この度、11月20日(金曜日)に防災サポーター並びに自治会の皆様のご協力のもと、別府コミュニティセンターで「感染症対策を考慮した避難所開設・運営訓練」を実施いたしました。
避難所と設定した一室において、避難所開設初動期に必要な作業であるマスキングテープなどを用いて4平方メートル/人の区画を作る体験や、段ボールを活用したパーテーション及びベッドの設営に取り組んでいただきました。
感染症対策を考慮した避難所開設及び運営の難しさ、そして新たな課題等も見つかったのではないかと思います。
このような訓練を繰り返し行うことが、現在我々にできる“備え”であります。
防災サポーター並びに自治会の皆様には、この訓練で学んだ知識や経験を地域に持ち帰り、1つでも多く周りの方々へ伝えていただければと思います。
最後になりましたが、今回の訓練にご参加いただきました皆様に心から感謝申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 市長公室 秘書課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館3階
電話:06-6383-1310
ファックス:06-6317-1378
メールでのお問い合わせはこちら