【市長ブログ】認知症市民公開講座を開催!バンダバーグ短期留学体験&ホームステイオリエンテーションに参加(7月22日)
更新日:2019年04月05日

7月22日(日曜日)に、認知症市民公開講座を開催いたしました。猛暑の中、会場にお越しくださいました関係者の方々並びに市民の皆様、誠にありがとうございます。本講座は摂津市保健センター理事長兼大阪医科大学名誉教授の河野先生が発起人となり、認知症に関する啓発・普及を目的に実施しており、今回で5回目の開催となります。本講座の第1部では、南摂津メンタルクリニックの村田院長に「若年性認知症について」をテーマにご講話いただきました。第2部では、国立循環器病研究センター脳神経内科の猪原先生に「できる!認知症予防」をテーマに認知症を予防するための生活習慣などに関してご講話いただきました。本市では、今年の3月に「第7期摂津市高齢者かがやきプランを策定し、基本目標の一つとして、『認知症になっても安心して暮らせるまちづくりの実現』を掲げております。今後も関係機関・団体と協力し、掲げた目標を達成できるよう福祉のまちづくりを進めてまいります。本講座にご協力くださいました各関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
また、コミュニティプラザにて、摂津市国際交流協会主催のオーストラリア・バンダバーグ短期留学体験&ホームステイのオリエンテーションが行われているとのことで、おじゃまさせていただきました。今回、留学する方々は市内在住の中学・高校生10名で、留学期間は7月24日から8月4日までとのことです。留学中は同世代の現地学生と交流されるようですが、吸収力・柔軟性に優れた今の時期しかできない貴重な体験をし、語学力だけでなくグローバルな時代に必要な国際感覚を養っていただきたいと思います。そして、存分に楽しんできてください。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 市長公室 秘書課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館3階
電話:06-6383-1310
ファックス:06-6317-1378
メールでのお問い合わせはこちら