転入、転居届と併せて行うマイナンバーカードの電子証明書の発行手続きについて
更新日:2024年09月10日
電子証明書発行の同一世帯員または法定代理人による代理手続きについて
転入、転居をする際、マイナンバーカードの署名用電子証明書は失効します。
同一世帯の方や法定代理人の方が、転入、転居届と併せて代理でマイナンバーカードの署名用電子証明書の発行手続きを行う場合は、以下のものが必要です。
- 委任状
- 代理人の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
以下の委任状の様式をダウンロードし、本人が必要事項を記入したものを封緘した状態で、代理人が手続きの際カードとともに窓口にお持ちください。
【下記の場合は委任状では手続きできませんのでご注意ください】
・転入、転居手続き時にマイナンバーカードをお持ちでなく、後日手続きをする場合。
・転入、転居手続き時に委任状が無く、後日手続きをする場合。
・暗証番号が間違っていたり、一時停止やロックがかかっている場合。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 市民課 戸籍係/住民記録係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館1階
電話:06-6383-1360
ファックス:06-6317-5961
メールでのお問い合わせはこちら