印鑑登録申請(本人申請即日交付)
更新日:2023年11月17日
申請したその日に印鑑登録証をお渡しできる場合です。
登録の申請について
印鑑は、登録することにより「実印」となり、不動産等の財産に関するの登記や各種契約、公正証書の作成などに使われ、重要な役割を果たしています。
悪用されると重大な損害を受けますので、印鑑登録の申請は本人が直接行うことが原則です。
また、窓口での本人確認を実施しています。
摂津市では、個人情報の保護と虚偽申請を未然に防ぐため、届出をしていただく際、お越しいただいた方の本人確認をさせていただいています。
手続きには、登録する印鑑のほか、運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証等の本人確認書類が必要となります。
ご面倒をおかけしますが、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
申請する方
印鑑を登録する本人
本人から依頼を受けた代理人が申請する場合は次のリンクをご覧ください。
必要なもの
- 登録する印鑑
どのような印鑑が登録できるかは次のPDFファイルをご覧ください。
登録できる印鑑とできない印鑑 (PDFファイル: 149.1KB)
- 官公署が発行する顔写真付の本人確認書類(有効期間内の原本に限る、コピー不可)
- (例)個人番号カード・運転免許証・パスポート・身体障害者手帳・療育手帳・在留カード又は特別永住者証明書・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のものに限る)
これらの本人確認書類をお持ちでない方は次のリンクをご覧下さい。
申請先
窓口申請の際の申請先
摂津市役所 新館1階 市民課2番窓口
郵送申請の際の申請先
郵送での申請はできません。
申請書
窓口備え付けの申請書をご利用ください。
手数料
印鑑の登録には手数料はかかりません。
印鑑登録証明書の発行には1通につき300円の手数料が別途必要です。
このようなカードをお渡しします。

この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 市民課 戸籍係/住民記録係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館1階
電話:06-6383-1360
ファックス:06-6317-5961
メールでのお問い合わせはこちら