住居表示・葬儀・葬儀会館・斎場・墓地に関するよくある質問

更新日:2024年01月31日

(住居表示)土地の地番から住所(住居表示)を教えてください。

住居表示は個々の建物に住居番号を付け住所を表示するもので、不動産登記に使われる土地地番や家屋番号との関連付けはありません。したがって、地番と住居表示、あるいは住居表示と地番の関係を特定することはできません。
なお、土地地番の参考資料として、「地番参考図」(固定資産税課ホームページ)を掲載しておりますので、そちらをご利用ください。

(住居表示)新築したので申請したいのですが。

市民課8番窓口で「住居新築届」を提出してください。その際、1.付近見取図 2.配置図 3.平面図の添付が必要です。届出から1週間程度で「住居番号付番通知書」と「住居番号表示板」をお渡しします。郵送での提出も可能です。

(住居表示)住居表示のプレートが破損してしまった場合、再交付はできますか。

市民課8番窓口にて「住居番号表示板再交付申請書」を提出してください。その際、運転免許証や健康保険証等の本人確認書類が必要となりますのでご持参してください。費用は無料です。表示板は即日交付できますが、事前にお電話していただけるとスムーズなお渡しが可能です。

(住居表示)同じ場所で建て替えしましたが、住居表示の届出は必要ですか。

住居表示は建物に付されていますので、建物を解体すれば消滅します。同じ場所での建て替えであっても新たに「住居新築届」の提出が必要です。

(葬儀・葬儀会館・斎場)せっつメモリアルホールを使用したいのですが。

せっつメモリアルホールは、どなたでもご利用いただけますが、使用料が市内者と市外者で異なります。死亡者(死亡時)または、使用者(施主)が摂津市民であれば市内者になります。葬儀社を通じて施設に直接お申し込みください。

(葬儀・葬儀会館・斎場)規格葬儀とはどのようなものですか。

市民の皆様が安心してご葬儀を執り行えるよう「摂津市規格葬儀」制度を実施しています。規格葬儀とは、市が規定した葬儀規格や料金などに則って、市が指定する葬儀社(7社)が施行する葬儀です。指定店に「規格葬儀」利用の旨をお伝えください。

(墓地)遺骨を墓地に埋蔵するための書類(火葬許可証)を紛失したのですが。

火葬された火葬場または、火葬場を管理する自治体に「火葬証明書」を申請をしてください。摂津市斎場で火葬されている場合は、申請があれば「火葬証明書」を交付します。ご遺骨1件につき、300円の手数料がかかります。火葬簿を確認しますので、死亡者の氏名・住所・本籍地・死亡年月日など必要事項を確認してから、お電話にてお問い合わせください。

(墓地)墓地の遺骨を、別の墓地(納骨堂等)に移したいのですが、何か書類が必要ですか。

現在、墓地に納骨されている遺骨を他の墓地(納骨堂)に移すことを「改葬」といいます。ご遺骨を摂津市内の墓地から移転される場合、「改葬許可証」が必要です。摂津市外の墓地に納骨されている遺骨を移すには、その自治体に申請が必要です。ご遺骨1件につき、300円の手数料がかかります。

(墓地)市営墓地に空きはありますか。

空き区画の募集の際は、「広報紙」と市ホームページでお知らせします。