偽サイトでの通信販売の被害にご注意ください
更新日:2020年12月18日
偽サイトにご注意ください
実在するショッピングサイトに似せた模倣サイトや、実在する店舗名、所在地や連絡先等を掲載した偽物のサイトを開設し、購入者に偽ブランド品を送付する又は代金を詐取するという手口が多発しています。
こんなサイトには要注意!
・公式価格より非常に安価で商品を提供している
・限定商品で入手困難にもかかわらず、微妙に在庫が残っている
・残りわずかと書いて急がせる
・サイト内のリンクに不備があり飛ばない
大手SNSに貼りついている広告にも偽サイトがありますので、このようなサイトには十分に注意しましょう。
被害に遭わないために
1.クレジットカードが利用できず、支払方法が銀行振込のみしか用意されていない場合で、個人名口座の場合は偽サイトである可能性が高いので、振込まないのが安全です。
2.購入時にサイトの運営会社をチェックし、自分が知らない会社だった場合、所在地の住所と電話番号を検索サイトを利用して、他に同様のウェブサイトは無いか、ショッピングサイトのURLは正しいかを確認しましょう。
3.記載されている連絡先に確認し、購入手続きをしているサイトが正しいものであるかを確認しましょう。
不安に思ったら、支払前に、速やかに消費生活相談ルーム(産業振興課内 電話:06-6383-2666)、警察等に相談しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 産業振興課 商工労政係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館4階
電話:06-6383-1362
ファックス:06-6319-5068
メールでのお問い合わせはこちら