宅配ボックスの設置に補助金を交付します(購入前に申請)

更新日:2025年04月01日

宅配ボックスを設置することで

宅配での再配達に係る配送車の二酸化炭素排出量を削減することができます。再配達の抑制を図り、地球温暖化の防止に資することを目的として、本市の区域内において、宅配ボックスを設置する方に対して補助金を交付します。

補助対象になる宅配ボックスは?

  • 市内にある一戸建ての住宅またはその敷地内に設置されるものであること
  • 縦、横、高さの3辺の長さの内寸合計が120センチ以上であること
  • 盗難を防ぐため、ワイヤー、アンカーボルトその他の器具で固定されていること
  • 製品として購入可能なもの(中古品を除く) ※オークションサイトやフリマアプリ等を介した個人売買やリサイクルショップ等で購入したものは対象外です。

補助額は?

宅配ボックスの購入価格の2分の1の額(材料費及び据付工事費を含み、消費税及び地方消費税を除く)で、上限額は1基につき15,000円まで(1世帯につき1回限り)。

※1,000円未満は切り捨て。

※事前に申請いただき、承認後に製品の購入・設置となります(設置後の申請はできません)。

補助対象者

  • 市内に住所を有し、自らが居住する戸建て住宅、又はその敷地内に宅配ボックスを設置する人
  • 市税を滞納していない人
  • 本事業と重複して国や他の地方公共団体等から同趣旨の助成、補助金の交付を受けていない又は受けない人

申請期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで

どうすれば宅配ボックスの補助が受けられますか?

注意点

  • 申請書は環境政策課窓口まで持参してください。
  • 宅配ボックス購入前の事前申請が必要です。購入後の申請は受付できません。
  • 代理人による提出も可能です。
  • 書類を訂正する場合は二重取り消し線を引き、訂正印を押印してください。(修正テープは不可)
  • 申請書に不備があった場合、窓口で訂正をお願いすることがありますので、印鑑を持参してください。

 

申請書類

補助金交付要綱