小型充電式電池のリサイクル
更新日:2025年05月20日
小型充電式電池は、携帯電話・ビデオ・パソコンなど、私たちのまわりのあらゆるシーンで活躍しております。小型充電式電池にはニッケル・カドミウム・コバルトなどといった希少資源が含まれ、再資源化が望まれています。
小型充電式電池は、リサイクルルートが確立されておりますので、分別排出のご協力をお願いします。
回収する小型充電式電池の種類
小型充電式電池にはいろいろな種類があり、乾電池に似た形のものから1個以上の電池をプラスチックケースに入れた電池パックなど形もいろいろです。
- ニッケル水素電池
- ニッカド電池
- リチウムイオン電池
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
出し方
下記機器より充電式電池部分のみ(電池単体かパック・ケース部分)をはずし、発火・破裂等の事故防止のために電極面に絶縁処理(ガムテープやビニールテープで覆う。)をした後、乾電池・ライター・モバイルバッテリー・電子たばこと共に透明な袋に入れ、「指定ごみ」の日に出してください。(色付きびん用の黄色いかごに入れてください。)
小型充電式電池が使われている機器類
通信機器
携帯電話、PHS,コードレス電話、トランシーバー
OA機器
ノート型パソコン、PDA、ワープロ
AV機器
液晶小型テレビ、ビデオカメラ、ポータブルCDプレーヤー、ヘッドフォンステレオ
防災設備・機器
非常灯、誘導灯、自動火災警報器
玩具・日用品・雑貨・電動アシスト付き自転車
ラジコンカー、ハンディクリーナー、シェーバー、電動歯ブラシ、電動ドライバー・ドリル、電動アシスト付き自転車
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 環境業務課
〒566-0035 摂津市鶴野1丁目3番1号 摂津市環境センター内
電話:072-634-0210
ファックス:072-634-2318
メールでのお問い合わせはこちら