二輪車の処分

更新日:2025年05月20日

原付自転車・オートバイの廃棄について

市では「原付自転車・オ-トバイ」は収集しておりません

摂津市では、原動機付自転車・オートバイは 「二輪車リサイクルシステム」の運用に伴い、「臨時ごみ・持ち込みごみ」としての受付・回収は行っておりません。

二輪車リサイクルシステムを利用しての廃棄及び廃棄費用負担

 廃棄二輪車の回収については、適正処理・リサイクルによる資源の有効活用をめざして国内製造事業者4社(本田技研工業株式会社、ヤマハ発動機株式会社、スズキ株式会社、川崎重工業株式会社)と 輸入事業者12社とともに自主的に二輪車(原動機付自転車含む)をリサイクルするシステムが運用されており、 そちらでの引き取りになっております。

 廃棄にあたっては、平成23年10月1日よりリサイクルマークの有無に関わらず廃棄時無料引き取りされるようになりました。廃棄二輪車取扱店や指定引取窓口を通じて引き取られた廃棄二輪車は、メーカー・参加事業者が責任を持って適正なリサイクルを行います。

廃棄される場合はユーザーが責任を持って下記の方法にてリサイクルされるようご協力をお願いします。

オートバイを廃棄処分する場合

下記の場所に廃棄する二輪車を持ち込んでください。

  1. 「廃棄二輪車取扱店」のステッカーが店頭に掲示されている二輪車販売店舗
    (廃棄二輪車取扱店から指定引取窓口までの運搬費用の負担が必要です)
  2. 「二輪車リサイクルシステム指定引取窓口」
     

詳しくは下記までお問い合わせください。

問い合わせ…

電話 050-3000-0727 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く 午前9時30分 ~ 午後5時)

平成23年10月1日よりの2輪リサイクルシステム

リサイクルマークの有無にかかわらず料金の負担はありません。