パソコンの処分
更新日:2025年06月24日
不要品をごみとして出す前に、「おいくら」で売却してリユース(再使用)することで処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません。
「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。処分費用を払わずに、大型品等でも出張で自宅まで引取りに来てくれる場合もあるので、まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、ぜひご検討ください。
摂津市は株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースを推進しています。
パソコンの処分(リサイクル)方法
パソコンは「複雑ごみ」で排出せず、「宅配便による無料回収」、「パソコンメーカーによる回収」を利用してください。 ただし、ノートパソコンについては、回収拠点(回収ボックス)にお持ちいただければ、無料で回収しております。
小型家電の拠点回収(ノートパソコンのみ)
ノートパソコンについては、回収拠点で無料回収しております。詳しくはこちらをご覧ください。
宅配便による無料回収
市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っております。回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140センチメートル以内、重量20キログラム以下です。)
個人情報のデータ消去サービス(有料)もあります。
回収方法、回収対象品目等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。

(申し込み方法)
インターネットまたはファックスでお申し込みください。
宅配業者が、ご希望の日時に回収に伺います。
1.インターネットによる申し込み
申し込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社になります。
下記申し込みフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム(外部サイトへリンク)
2.ファックスによる申し込み
専用申請書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。
3.電話による申し込み
電話:0570(085)800
パソコンメーカーによる回収
ご家庭で不要になったパソコンについては、メーカーによる回収・リサイクルが実施されています。直接メーカー又は一般社団法人パソコン3R推進協会※にお問い合わせください。
※自作等メーカーの不明な場合を含みます。
一般社団法人パソコン3R推進協議会ホームぺジ 電話:03-5282-7685
その他
対象外の機器等については以下のごみ区分でだせます。
「普通ごみ」:CD、DVD等
「複雑ごみ」:プリンター、スキャナーなどの周辺機器、ワープロ
「ダンボール・雑誌」の雑誌・雑がみ :取扱説明書
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 環境業務課
〒566-0035 摂津市鶴野1丁目3番1号 摂津市環境センター内
電話:072-634-0210
ファックス:072-634-2318
メールでのお問い合わせはこちら