令和6年度 摂津市市民公益活動補助金事業の実績報告会が行われました
更新日:2025年06月18日
市民公益活動補助金とは・・・
地域で抱える社会的課題の解決やよりよい市民生活の実現に向けて、市民団体が行う非営利の公益活動を支援する制度です。
事業実績報告会とは・・・
補助金の交付を受けた団体が、事業の内容や成果について広く市民に発表するものです。
令和6年度 事業実績報告会
5月17日にコミュニティプラザで、下記6団体が令和6年度の事業実績の報告を行いました。また、団体同士の交流の場にもなりました。
団体からの報告を受け、市民公益活動推進委員会から総括として、
・組織の体力は、人とお金であり、この1年間で仲間がどれだけ増え、どれだけ資金が入ってくるようになったのかを確認していただきたい。
・お客さんを増やしても、活動のしんどさは変わらない。同じくらいの熱量で動いてくれる活動のコアになる仲間をどれだけ増やせたのかが大切。
・仲間としてお金を出してくれる人がいれば、資金に変わる。寄付よりも会費の方が、確実な資金となる。
・活動を継続するには、自分で抱え込まないことである。完璧でないほうが、手伝ってもらえる余地があり、仲間が広がりやすい。そのような観点で、誰とコラボすればできるのかという戦略を見つけてもらいたい。
・活動をしながら組織マネジメントをすることは大変。たとえば、企業で総務関係の業務を経験した人で、マネジメントが得意な方はいる。活動には興味がないが組織のマネジメントは得意な人を見つけ、複数の団体でお金を出し合って共有するというのも、一つの戦略である。
などのアドバイスがありました。
令和6年度事業実績報告会
※市では、支援についての個別相談も実施しておりますので、お気軽に自治振興課までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 自治振興課 市民活動支援係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館2階
電話:06-6383-1357(直通・平日午前9時〜午後5時)
06-6383-1111/072-638-0007(大代表/代表)
ファックス:06-6381-8505
メールでのお問い合わせはこちら