令和7年度せっつ生涯学習大学
更新日:2025年05月26日
【受講生募集中】6月20日(金曜日)必着
【せっつ生涯学習大学とは】
令和7年6月から令和8年3月までの全10回の講座を通して、生涯学習活動を推進していくための知識や技術について学び、地域における生涯学習リーダーや生涯学習コーディネーターを養成する講座です。
「これからも勉強したい!」「摂津のまちが好き!」という気持ちを持っていただければ、どなたでもお申込みいただけます。
ぜひ、せっつ生涯学習大学で生涯学習を通したまちづくりに関する知識や技術を専門的に学んでみませんか。
日時:木曜日19時から20時30分まで
場所:摂津市立コミュニティプラザ 会議室3・4
興味のある講座のみの受講も可能です。希望講座の一週間前までに生涯学習課まで申込みをお願いします。
※せっつ生涯学習大学は学校教育法で定める正規の大学ではありません。
【実施予定スケジュール】
回 |
日程 |
講座名 |
講師 |
1 |
6月26日 |
まちづくりに必要な人材育成 健康なまちづくりのキーパ-ソン |
関西福祉科学大学 心理科学部 名誉教授 山田 冨美雄 |
2 |
7月24日 |
魅力ある話し方、聞き方 大学生他己紹介 |
フリ-アナウンサ- 吉野 さくら |
3 |
8月21日 |
摂津市を知ろう 摂津市のまつり |
摂津市史編集委員 藤井 裕之 |
4 |
9月25日 |
協働のまちづくり ネットワ-ク社会への対応 |
近畿大学 名誉教授 久 隆浩 |
5 |
10月30日 |
ふるさと摂津の案内 戦国時代の摂津市 |
ふるさと摂津案内人の会 会長 紀田 忠善 |
6 |
11月27日 |
人生、出逢い 人間力を育む |
前常磐会学園大学 教授 向出 佳司 |
7 |
12月18日 |
健康と栄養について 健康と栄養面からのフレイル防止 |
国立健康栄養研究所 身体活動研究センタ-長 小野 玲 |
8 |
1月22日 |
みんなで助かるために 災害ボランティアとしてできること |
(一社)福祉防災コミュニティ協会 理事 兼 福祉防災上級コーチ 防災士 湯井 恵美子 |
9 |
2月26日 |
社会課題を発見して解決策を ~0から1をつくる創造法~ |
大阪人間科学大学 人間科学部 教授 山口 俊介 |
10 |
3月19日 |
こんな時こそ生き甲斐をもって あとに続く若者に歴史を引き継ごう |
前京都経済短期大学 学長 岩田 年浩 |
【チラシ・申込み】
令和7年度せっつ生涯学習大学チラシ(PDFファイル:451.8KB)
申込みはこちらをクリック
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 教育委員会事務局 教育総務部 生涯学習課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館6階
電話:06-6383-1766
ファックス:06-6319-5066
メールでのお問い合わせはこちら