リアルタイム摂津市史編纂8
更新日:2020年08月04日
摂津市史 編纂だより 第6号
- 摂津市ゆかりの刀剣 -鳥養来国次と鳥養国俊-
- 明治維新と摂津市域 -木戸孝允と淀川と通して-
摂津市史編纂だより 第6号 令和2年3月発行 無料

概要紹介
◎摂津市ゆかりの刀剣 -鳥養来国次と鳥養国俊-
・江戸時代に名刀を集録した「享保名物帳」に摂津ゆかりの刀剣が掲載されている。
・その刀剣は、豊臣秀吉などに所有された「鳥養来国次」と徳川家康などに所有された「鳥養国俊」。
・それぞれの刀剣のエピソード等を紹介。
◎明治維新と摂津市域 -木戸孝允と淀川と通して-
・幕末維新の変動を、摂津市域の人々が共に生きた淀川と「維新三傑」の一人である木戸孝允を通して紹介。
第6号PDF版 ダウンロード用
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 教育委員会事務局 教育総務部 生涯学習課 市史編さん係
〒566-0023 摂津市正雀4丁目9番25号 摂津市民図書館内
電話:06-6319-0587
ファックス:06-6319-0587
メールでのお問い合わせはこちら