第五回生徒指導体制推進研修会

更新日:2024年09月26日

令和6年8月22日(木曜日)に第5回生徒指導体制推進研修会を摂津市コミュニティプラザで開催しました。

『子ども理解に基づく対話による安心安全な学校づくり』をテーマに、本市のスクールソーシャルワーカースーパーバイザーの郭理恵氏と、本市チーフスクールソーシャルワーカーの宝本いつみによる講演研修を実施しました。

NVC(ノンバイオレントコミュニケーション)、愛着の形成とトラウマについて学び、別府小学校で取り組んだ「感情とニーズ概念を取り入れた対話実践報告」を行いました。

また、意見の違い(対立)の奥にあるニーズを知るために、自己内省・自己共感のワークを行いました。

生徒指導15
生徒指導16
生徒指導17
生徒指導18