第4回学力向上担当者研修会

更新日:2019年06月05日

平成31年3月5日(火曜日)午後3時30分~摂津市立コミュニティプラザ会議室1にて「平成30年度第4回学力向上担当者研修会」を開催しました。

 

研修会の目的

1.摂津市学力定着度調査結果から市全体の傾向を知り、自校の分析に生かす。

2.摂津市学力定着度調査を踏まえた授業改善について学び、自校の取組みに生かす。

3.今年度の取組みを振り返り、次年度に向け、年度内に取組むことを明確にする。

 

調査結果から見える今年度の成果と課題を共有しました。

成果の一つとして、小学校4年生では、3年時と比べ算数の記述式の問題において正答率の向上が見られ、全国平均との差が縮まりました。

課題の一つとして、小学校3年生の国語があげられます。回答はしているものの、条件に合わせて書く力を問う問題で、課題が見られました。

その後の講演では、四天王寺大学 福本義久准教授に調査結果を生かした授業改善について、ご教授いただきました。

最後に、今年度の各校での取組みを振り返り、教職員が一致して取組むしかけ作り、見えた課題に正対した取組み計画の立案など、次年度に向けて年度内に取り組むことを確認しました。