(過去記事)(市立幼稚園・新2号認定)登園の自粛と申出書の提出について(4月17日更新)
更新日:2020年05月07日
令和2年4月7日(火曜日)の国による大阪府を対象地域とした緊急事態宣言を受け、本市公立幼稚園については、5月6日(水曜日)までの間、臨時休業とすることを決定しました。なお、新2号認定のお子様で、どうしてもご家庭で保育ができない場合は午前中のみ預かりを行っているところです。
しかしながら、4月14日(火曜日)には、大阪府が、遊興施設や劇場、集会・展示施設、運動・遊技施設、一定規模以上の博物館、商業施設等の休止を要請されました。
また、4月15日(水曜日)には、大阪府知事のメッセージにより、医療に従事されている方や警察・消防、介護、保育等社会の機能を維持することが必要な方、ひとり親家庭等で仕事を休むことが困難な方など、どうしても保育が必要な方は、引き続き保育を行うものの、家庭保育への協力を強く要請されたところです。
感染が拡大傾向にある中、教育委員会としましては、園児の命、健康を第一に考え、家庭での保育が可能な方は、あらためて登園を自粛していただきますよう、ご協力をお願いします。
つきましては、4月20日(月曜日)以降の保育が必要な場合は、ご家庭での保育が困難な理由について申出書にご記入いただき、保育実施当日までに園へご提出いただきますようご協力をお願いします。(申出書は各園にもございます。)
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 教育委員会事務局 こども家庭部 保育教育課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館6階
電話:06-6383-1184
ファックス:06-6319-1930
メールでのお問い合わせはこちら