子育て総合支援センターでの保育の様子

更新日:2024年04月09日

令和6年度 4月の様子

1q

新年度がスタートしました。園庭には元気な子どもたちの声が響き渡っています。

1qa

子どもたちを見守るように、園庭の桜やチューリップがとってもきれいに咲いています。

1qaz

去年の秋頃に植えた大根も立派に大きく育っています。

子どもたちも雑草を抜いたり水やりをしたりして収穫が出来ることを楽しみにしています。

2,3月の行事

qaaaqqqqqqq

さくら組の子ども達が卒園記念作品として『思い出の気球』を作成しています。

お友だちと共同で意見を出し合いながら、「これを描こう」「いいやん」とお友だちとのやりとりを楽しみながら頑張っています。

卒園式の日に飾る予定ですのでお楽しみに!!

qaaaqqqq

さくら組の子ども達が『おひなさま』の飾りつけをしてくれました。

「三人官女の顔みんな違うなー」

「刀持ってる」とひな人形をよく観察しながらお話をして飾り付けてくれていましたよ。

出来上がったのをみて、「おおきい」「きれいー」と満足気な子ども達でした。

qaaqqqqq

ひよこ組がお部屋で新聞紙遊びを楽しみました。

「ビリビリー」とちぎってみたり、「クシャクシャ」としてみたりと新聞の感触を楽しんでいましたよ。

qaaaq

『だるまさんが』の絵本を楽しんでいます。

絵本に合わせて身体を揺らしたり動かしたりする子ども達がとってもかわいらしかったです。

1月の行事

qaaqq

色々な感触を楽しめるマットで遊んだばら組の子ども達。自分たちでマットの配置を考え、工夫して動かしていました。

qaaqqq

「ここはちょっと離れているな」と予測して大きくジャンプしたり、「ここ気持ちいいなー」と足の裏の感触を喜んだりしていました。

qaqqqqqqqq

園庭の砂場遊びのおもちゃを使っておままごとを楽しんでいた、ひよこ組の子ども達。「あーん」「パクパク」と食べるふりをしたり「どうぞ」をしたりと段々と遊びが広がってきて楽しいです。

qaqq

『お正月遊びの日』に支援センターに“ししまい”がやってきました。

驚いている子もいましたが、ししまいの舞が始まると「おぉー」と拍手を送ったり、真似をしてみたりする子もいました。

十二支の歌を歌った後は、色々なお正月遊びを紹介しました。

qaqqq

『福笑い』では、目隠しをするのに少し照れながらも、お友達に教えてもらいながら遊ぶ姿が見られました。

qaqqqq

『すごろく』では、進むマスの数をみんなで数えたり、進めたりしながら停まったマスに何が書いてあるのかを見て、盛り上がっていました。

qaqqqqq

『駒回し』では駒に紐をまくのが難しいお友達のお手伝いをしてあげたり、何回も駒を回そうと投げて頑張っている様子がありました。

qaqqqqqqq

先生も『福笑い』に挑戦!

子ども達が「こっち、こっち」「ちがうー」と言いながら先生のお助けマンをしてくれていました。

12月の行事

qaqaqaqaqaaaaa

クリスマス会で先生達がキャンドルサービスをしました。

子どもたちからは「きれいー」とキャンドルの炎に見惚れていましたよ。

aaqaqaqaqaqa

支援センターにも、サンタクロースがやってきました。

子どもたちからは「サンタさーん」と歓声が上がっていました。

aaaaqaqaqaqa

サンタさんから一人ずつプレゼントをもらいました。間近でサンタさんに会えて、目がキラキラとっても嬉しそうな子ども達でした。

qaqaqaqaqaqaqqqq

あひる組の子ども達が、サーキット遊びにチャレンジ。

トンネルをくぐったり、ジャンプしたりと身体全体を使って色々な動きを楽しんでいます。

qaqaqaqaqaqaqaqqqqq

色々な感触の物に触れながら前へ進んで行きます。

不思議な感触に興味津々な子ども達でした。

qaqaqaqaqaqqqq

調理の先生が乾物についての食育を行いました。

qaqaqaqaqaqqqqq

色々な乾物に触れました。

「きのこのにおいがする」「かたいなぁ」と

感触を楽しんでいましたよ。

qaqaqaqqqq

ふれあいフェスタでは5歳児が、劇『オズの魔法使い』をしました。

クラスで当日にむけて、みんなで協力して作成した劇中に飾った壁面です。

演じている役を自分で作りました。

11月の行事

qqqqaaaaaq

劇団クラルテさんの人形劇を観劇しました。

本物のように動く人形に魅入っていた子ども達。「がんばれー」「そこそこ」とお話の世界観に入って思わず声が漏れてしまう姿もあり、かわいらしかったです。

qqqqaaaa

調理の先生が5歳児に三色栄養の話をしました。

「お肉は、赤」「ごはんは、黄色」と食べ物は身体にこんな風に役立つということを知った子どもたち。これからは食事の時に少しでも意識してくれたらと思います。

qqqqaaaa

11月の誕生会の催しでは、先生たちがヒゲをつけて手品を披露しました。

ヒゲダンスの曲が流れると会場は大盛り上がりで、手品には拍手が沸いていましたよ。

qqaaqq

5歳児が季節の折り紙で『さんま』を作りました。

おいしそうなさんまが焼き上がりました。

qqaaqqq

5歳児が共同作品で、大きな模造紙に線路を描いて町を作りました。

そこへさらに折り紙で折った電車や新幹線を走らせています。

qqqqaaa

ホールで幼児クラスがサーキットを行いました。

平均台やマット運動、鉄棒等、色々な体の動きが経験できるように、様々な運動遊びを取り入れています。

qqa

ひよこ組が新聞紙遊びを行いました。

最初は「ビリビリビリー」と新聞紙が破れる音や感触に不思議そうな子どもたちでしたが、遊び進めていくうちに新聞紙に夢中になっていました。

qqaa

ばら組が園庭ではっぱ遊びをしました。

自分の帽子に好きな葉っぱをつけて素敵な帽子を完成させました。

自分だけの帽子を被って歩く子ども達はどこか誇らし気でしたよ。

qaqqqa

園庭であひる組がジャンプに挑戦。

少し高さのある台から先生と一緒にジャンプ!

出来ると嬉しくて「もう一回」と何度も挑戦する姿がありました。

10月の行事

qaq
qqa
0333333333

幼児の3クラスで京都鉄道博物館へバスに乗っていきました。

033333333333

沢山の鉄道や大きなジオラマに夢中の子ども達でした。

0333333

ばら組は遠足を楽しみにしながらお弁当を作りました。

03333333

ハロウィンを題材におばけやお菓子を作りました。

03333

さくら組はクッキングでお弁当を作りました。

先生と一緒に包丁を持って野菜を切る等しおかずを作りました。

033333

自分で作って外で食べるお弁当は格別です。

0333

10月のお誕生会ではハロウィンにちなんで職員が魔法使いになりました。

03

さくら組はあんこ工場に社会見学に行きました。

033

色々な味のあんこをつめて自分だけのもなか作りを楽しみました。

022222

幼児クラスは描いたり切り絵をしたりして自分の顔を作り、毎日通るホールに飾りました。

02222222

ピック後ばら組は保育室にバルーンの絵を描いて飾りました。

0222

ひよこ組は保護者の方と一緒にふれあい遊びを楽しみました。

02222

こあら組はてんとう虫になりきって踊りました。

帽子の触覚が動く度に揺れてかわいかったですよ。

02

ばら組は大きなパラバルーンに挑戦しました。

みんなでメリーゴーランドやお家をつくりましたよ。

022

さくら組はたすきをつけて和太鼓を演奏しました。

力強い掛け声と太鼓の音がかっこよかったです。

9月の行事

01111111

転がしトッジのルールを覚えさくら組でチームを分けて勝負しています。

勝っても負けても「もう一回やりたい」を毎回楽しんでいます。

011111111

ひらがなに興味を持っているさくら組の子どもたち。

カルタ取りはいつも白熱しています。

01111
011111
0111111

調理の先生が秋の旬のキノコを見せてくれました。

色々なキノコを間近で見て触ったり匂いを嗅いだりしました。

乳児クラスの子ども達も楽しみました。

10

ひよこ組の子ども達がお外遊びへ行くのに、自分で靴を履こうと頑張っています。

01

園庭では色々な乗り物に乗って楽しんでいます。

011

滑り台は子どもたちに大人気です。

順番に並んで「行くよー!」と滑っていますよ。

0111

ボール送りを楽しんでいるさくら組。

「早く早くー」と声を掛け合い頑張ります。

8月の行事

qqqqqqqqqqqqqqq

園庭で育てたすいかを収穫しました。

りっぱなものやかわいいものまで沢山採れました。

qqqqqqqqqqqqqqqqqq

切ってみると・・・

みずみずしくて、おいしそうなすいかでした。

qqqqqqqqqqqqqqq

メグミルクの方に、『牛乳』のお話を聞かせていただきました。

カルシウムがたくさん含まれていることや、牛乳を出す牛は妊娠している牛等

色々な豆知識を教えていただきました。

qqqqqqqqqqqqqq

5歳児の共同制作。テーマは『おばけやしき』です。

qqqqqqqqqqqqqqqa

グループに分かれた後、「何をつくろうか?」とお友達と話し合いをした後、みんなで協力して作りました。

迫力あるおばけができあがりました。

qqqqqqqqqqqq

5歳児が夏野菜の絵を描いています。

園庭でも自分たちで育てている野菜。

「どの野菜を描こうかな?」

qqqqqqqqqqq

夏野菜のお話を調理員さんが読んでくれています。

qqqqqqqqq

食育指導。「冬瓜を割ってみると・・・」

qqqqqqqqqq

夏野菜の花、「この花の野菜は何かな?」

qqqqqqq

ひよこ組さん、お話を興味津々で見ています。

qqqqqq

泡遊び!「もこもこしてて気持ちいいね」

qqqq

水風船、「触るとプヨプヨで面白いー」

qqqqq

水をかけて涼しくなったかな

qq

「シャボン玉いっぱい飛んでるよ」「すごーい」

qqq

色水を作っています。「何色にしようかな?」

w

プールでおもちゃを使って水遊び、楽しいな!

q

園庭ではお水をはって遊んでいます。

7月の行事

88888888888888

盆踊り大会!

年長組の子どもたちが、おみこしを担いで登場して盆踊り大会がスタートしました。

ピカチュウ音頭やもったいないばあさん音頭、エビカニクス音頭をみんなで踊りましたよ。

元気いっぱい踊ってとっても楽しそうな子どもたちでした。

88888888888

年長組が作った『おみこし』

8888888888888
8888888888

とうもろこしの皮むきをしました。

皮をむく前には、給食の先生から『とうもろこし』の根っこやひげを見せてもらったり、お話しをしてもらったりしました。

6月の行事

8888888888888888888

0歳児クラスもお天気の良い日はお散歩を楽しんでいます。

「おひさまぽかぽか気持いいね」

88888888888888888888

絵本『はらぺこあおむし』の絵本を読んで

ちょうちょうを描いています。

「何色にしようかな?」

888888

畑のすいかがこんなに大きくなりました。

8888

「玉ねぎの匂いがする」と匂いを嗅ぐ子どもたち。

育った玉ねぎを収穫しました。

88888

かわいい玉ねぎが採れましたよ。

888888888

給食の先生が食育で『だし』のお話しを5歳児クラスにしてくださいました。

色々な味覚があることを知った子どもたち、興味津々でお話しを聞いていましたよ。

8888888

防災の日にちなみ、いざという時の練習として防災カレーを食べました。

88888888

プラスティックスプーンを使って食べる練習もしましたよ。

888888888888888888

体育館では体を使った遊びを楽しみました。

「ダンゴムシになって進めるかな~」と

腕を伸ばしたり小さくしたりしながら進みます。

 

888888888888888

気持ちの良いお天気の下、園庭で体を動かしてお友だちと遊んでいます。

8888888888888888

保育室では「見て見て~」とお友だちとのやりとりを楽しみながら絵本を読んでいます。

8

色々な種類の夏野菜を植えました。

88

「おいしくな~れ」と心を込めて植えている子どもたち。

888

すいかの栽培にも挑戦!

aaaaaaaaa

ファミリー活動の日に3,4,5歳児が一緒にクッキングで『きなこ団子』を作りました。

aaaaaaa

おいしそうに茹で上がったら、きな粉をつけます。

aaaaa

「おいしくなぁれ」と団子を丸めています。

「沢山出来てきたー!」と嬉しそうです。

aaa

給食の先生がお箸のお話しをばら組(3歳児)にしてくださいました。

実際にお箸を使って上手なお箸の持ち方にもチャレンジしました。

令和5年5月の行事

111111

こどもの日の集いがありました。ホールに各クラスのこいのぼりが泳ぎました。

集いではこどもの日にまつわるお話しを見たり、みんなで体操をしたりして楽しみました。

1111111

天気の良い日は園庭でお友だちと一緒に遊んでいます。

1111111

好きな絵本を読んでいます。

111

体育館で体操や運動遊びを楽しんでいます。

令和5年4月の行事

1
2
3

・4歳児、5歳児が春の遠足に万博公園に行きました。青空の下たくさん遊具で遊びました。お弁当も友だちと一緒に嬉しそうに食べていました。