令和5年度活動報告3学期

更新日:2024年03月22日

3学期がはじまりました。

全クラスで集まり始業式をしました。

園長先生の獅子舞に大喜びのこどもたち。

「あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。」

冬休みが終わり、みんながそろいました。

今日から3学期が始まりました。今年もたくさん遊び、色々な経験をする中でたくさんの成長に繋げていきたいと思います。

今日はお正月遊びを楽しみました。

はねつきやこま回し、福笑いなどお正月ならではの遊びをしました。

友だちと一緒に楽しみ笑顔がいっぱいの時間になりました。

 

はねつきやふうせんつきに夢中です。

友だちと一緒に福笑いで大笑い!

中国ごまに挑戦です。

こままわしに夢中の乳児クラスのこどもたちです。

七草がゆを食べました。

oiuoiu

調理の先生が紙芝居をよんでくれました。

lmlml

春の七草全部わかるかな?!

mnmn

紙芝居に夢中のばらぐみのこどもたち。

今日は給食で七草がゆを食べました。

調理の先生に、なぜ七草がゆを食べるのかを紙芝居で教えてもらいました。

また、七草を見せてもらい、触ってみたり、におってみたりしたこどもたちです。「小さいだいこん!小さいかぶみたい!」と、気づきを伝えてくれました。

一年の無病息災を祈り、みんなでおいしく食べました。

 

oioi

七草に触れたり、匂ったりするちゅうりっぷぐみのこどもたち。

yuiyui

「おいしね!」とたくさん食べるさくらぐみのこどもたち。

お正月あそび 第2がありました。

asasas

獅子舞にくぎづけのこどもたち。

今年一年いいことがありますように。と噛んでもらいました。

みんなでさらまわしに挑戦です。

今日はあそびの玉手箱さんが、お正月遊びを披露しにきてくれました。

迫力ある獅子舞の登場にびっくりのこどもたちでしたが、獅子舞の動きに目をうばわれ、「すごい!!」と夢中になっていました。

ドキドキしながらも獅子舞に頭を噛んでもらったこどもたちです。

皿まわしやジャグリング、中国ごまなど色々なものを見せてもらい、大喜びのこどもたち。一緒にさらまわしや中国ごまにも挑戦し楽しい時間になりました。

zsezse

中国ごまがまわったよ!

すごいー!!と大歓声が上がっています。

「魚の食育」

zxcvzxcv

調理の先生が魚の話をしてくれたよ。

zx

さばいていく様子をみんな真剣に見ています。

xz

魚のにおいや色、状態などをよく見ています。

今日は魚について知ってもらおう!と調理の先生が魚の食育をしてくれました。

生魚(サバ)をみせてもらい、興味深々のこどもたち、さばいていくところをそばで見せてもらい、骨やはらわた、内臓なども見せてもらいました。

魚も小さい魚を食べ、成長しているように、私たちも魚のいのちをいただいて大きく成長していることを教えてもらいました。

「いただきます。」「ごちそうさまでした。」

と、いのちをいただく感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。

たこあげをしたよ。

風にのり、凧も楽しそうです。

さくらぐみのこどもたちが、凧揚げを楽しみました。

星形の凧に自分たちで絵を描きつくりました。

凧があがっていく姿をみながら全速力のこどもたちです。

サッカー教室がありました

今年度最後のサッカー教室がありました。

今回は3歳児ばら組と5歳児さくら組が参加しました。

3歳児ばら組のこどもたちも2回目なのでコーチの話をわくわく顔でしっかり聞いて参加していました。ジグザグドリブルなどボールをやさしく蹴りながら、難しいこともチャレンジし、最後はゴールに入れることも楽しみました。

5歳児さくら組はコーチにすっかり慣れ、コーチの話をしっかり聞きながら、様々な応用を楽しんでいました。最後はボールを一生懸命追いかけ、ゴールを守ったり攻めたりして試合形式を思いっきり楽しんでいました。

両クラスとも給食を一緒に食べてもらい大喜びのこどもたちでした。

今年度も楽しいサッカー教室をありがとうございました。こどもたちはしっかり挨拶してコーチとお別れしました。

 

ドキドキしながらもコーチの鬼につかまらないようにすり抜けて走り、楽しむばら組のこどもたち

やさしくボールをドリブルしながらボールのお散歩。笛がなったら、ボールの上に座る等、よーくコーチの合図を聞いていたばら組のこどもたちです。

コーチの鬼にボールをとられないようドリブルしながら上手にすり抜けるさくら組のこどもたちです。

上手にドリブルしながら、笛の数によって片足バランスやひざタッチ等しますが、さすがさくら組です。よく聞いて判断していました。

避難訓練の大切さを知りました。

阪神・淡路大震災からから29年が経ちました。

今年新年始まったお正月にも大きな地震があり、大阪でも怖い揺れを感じました。その時の体験をこどもたちからも聞いたり、29年前の先生たちの体験談を聞いたりして地震の怖さや避難の仕方をもう一度みんなで学びました。

今回は園庭に避難した後、浸水に備え、隣の別府小学校の3階まで避難しました。

自分の身を守ることを考えながら、頑張って階段を上り全員で避難することができました。一人ひとり真剣に話を聞き訓練に参加していたこどもたちです。

全員が無事に小学校の3階まで避難することができ、真剣に話を聞いています。

頑張って3階まで上った後、安心しながらも慎重に階段を下りてきている2歳児こあらぐみのこどもたちです。

1月の誕生会

こどもたちの笑顔がいっぱい揃いました。

そらまめの会さんによる大型絵本です。

trtr

動物になりきって体操を披露してくれたこあら組のこどもたち。

1月生れのおともだちを、みんなでお祝いしました。

みんなからの「おめでとう!」の言葉はとてもうれしいプレゼントですね。

そらまめの会さんが絵本を読んでくれたり、先生からの出し物やこあらぐみさんの元気な体操披露があり、楽しい時間になりました。

大根収穫をしました

5歳児さくら組が種をまき、育てた大根が立派に大きくなりました!おいしそうな大根に生長し、「うんとこしょ、どっこいしょ」と力を入れて抜くと、長くて大きな大根や太い、しっかりした大根などいろいろな大根が収穫できました。後日クッキングに使いおいしくいただきます。

事務所の前の花壇でも大きな大根が収穫でき、大喜びのこどもたちです。

部屋の前の畑で収穫した大根です。幼虫や虫も一緒に顔を出し、喜んでいます。

みんな大好きそらまめの会♪

poiupoiu

好きな絵本を読んでもらい夢中のこどもたち。

小学生のお姉ちゃんが紙芝居を読んでくれました。

そらまめの会さんと小学生のお姉ちゃんたちが、絵本の読み聞かせにきてくれました。

絵本が大好きなこどもち、読んでもらいたい絵本を選ぶのもとても楽しそうにしていました。「これ、よんで~!」とみんなで楽しむことが出来ました。

お姉ちゃんたちは、紙芝居も読んでくれ、こどもたちはお話の世界に入り込んでいました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、「ありがとう。またきてね!」と次のそらまめの会も楽しみにしているこどもたちです。

 

大根のクッキングをしました

5歳児さくら組のこどもたちが育て、収穫した大根を使ってクッキングをしました。

ピーラーの使い方も少しずつわかってきたこどもたちですが、大きくて長い立派な大根に喜びながら、一生懸命押さえ、頑張って剥いてくれていました。

包丁の使い方も少しずつ上手になり、しっかり猫の手にしながら、今回はいちょう切りに挑戦し一生懸命切ってくれていました。

「大根のいい匂いがする」と言いながら切った後、給食室で煮込んでもらいました。大根のそぼろ煮で美味しく味付けをしてもらい、給食と一緒においしくいただきました。

こどもたちは「おいしいなぁ」とにこにこで喜びながら、自分たちが切った大根の味を楽しんでいました。

大きな大根を必死で押さえながら、皮むきを頑張っています。

包丁を使うときの約束をしっかり守って、猫の手で押さえ、大根のいちょう切りに挑戦しました。ドキドキしながらも上手に切ってくれていたこどもたちです。

別府小学校にて学校ごっこ

5歳児さくら組が別府小学校の空き教室を使わせてもらい、1年生の気分で学校ごっこをしました。今回は保健師の肥田先生に『早寝早起きの大事さについて』絵本を読んでもらったり、エプロンシアターの時計の針を見たりして教えてもらいました。

早く寝ることは「一日いっぱい遊んだ体の疲れをとるため」「病気に負けない強い体を作りため」「体が大きくなるエネルギーをもらうため」に大事なことを学びました。

最後にプリントに寝る時間と起きる時間の時計の針を一人ひとり自分で考えて書き「9時に寝て7時に起きる!」と発表してくれていましたよ。

これからこどもたちが「早寝早起き、朝ごはん」の生活習慣を自分でもしっかり考えながら身につけ元気な心と体で1年生の準備をしたいですね。

絵本を真剣に見ながら早寝早起きについて考えているこどもたちです

「何時に寝たらいいかな?」「7時に起きる!」と一人ひとり考えプリントの時計の針を書き込むこどもたちです

たちより体操がありました

地域のおばあちゃん方がきてくださり、一緒に元気いっぱい体操をしました。朝は寒かったけれど体操をするうちに体もぽかぽかに。

体操の後は、クラスごとにかけっこをしました。ばら組、ちゅうりっぷ組、さくら組はフープを使ってジャンプしたり、くぐったりしてゴールまで向かいます。地域のおばあちゃん方にもお手伝いしてもらいゴールテープを持ってもらったり、ゴールした後、おばあちゃん達にタッチやハグしてもらったりと、こどもたちもにこにこで張り切って走っていました。

 

みんなで元気よく『ミックスジュース』の体操をしています

一生懸命ゴールまで走り、おばあちゃん達にハグしてもらう1歳児あひるぐみのこどもたちです

「鬼はそと!福はうち!!」

各クラスの鬼がかわいらしいです。

玉入れを楽しむひよこぐみとあひるぐみ。

1日早い節分の会を楽しみました。

各クラス鬼のお面をつけて集まり、色々な鬼が揃いました。

元気よく鬼のパンツを踊り、玉入れ競争を楽しみました。

玉入れを楽しんだ後は・・・

どこからか「ドン ドン ドコドコ・・・・」と大きな太鼓の音に合わせて、鬼の登場です。

楽しんでいた子どもたちが、驚きを隠せず、少し逃げ越しになる姿などもありましたが、自分たちで作った豆を持ち、「鬼はそとー!!」と鬼に向かい投げていました。

小さいクラスの子に「こわくないよ。」「一緒にしよー」と助けてあげるさくら組の素敵な姿などがありました。

みんなで鬼を退治することが出来、今年もみんなが元気に過ごせそうです。

追いかけ玉入れどれだけ入るかな?!

鬼退治をがんばるこどもたちです。

楽しかったレストランごっこ

朝のお店屋さんは3歳児のばら組さんが「いらっしゃいませー」と元気よく声を出し、レストランごっこがスタート!0・1・2歳児がお客さんになり、ジュースやさんや、お菓子やさんでお買い物をしてレストランの雰囲気を楽しんで朝のおやつを食べました。

「いらっしゃいませ」や「ジュースください」「何のジュースにしますか?」「ありがとうございました」などレストランごっこには楽しいやり取りがいっぱいです。

乳児のおともだちもそんなやりとりの雰囲気を味わいました。それぞれのレストランのお店屋さんになったこどもたちは張り切って任された役割を果たし、満足いっぱいの笑顔を見せてくれていました。お客さんになったこどもたちも自分で選び伝える楽しさを味わっていましたよ。

ジュース屋さんのばら組さんがお客さんのあひる組さんに優しく希望のジュースを聞き自動販売機からジュースを出してあげているところです。ジュースが出てきて嬉しそうに受け取るこどもたちです。あひる組のこどもたちもチケットを自動販売機に一生懸命入れていましたよ。

自分で希望のジュースを伝えてお買い物をし、「ありがとう」とやりとりをしていつもと違う朝のおやつに大喜びのこあら組のこどもたち。「かんぱい!」と盛り上がって楽しくいただきました。

昼食時は3歳児がお客さんになり4・5歳児はお店屋さんとお客さんに交代でなり3・4・5歳児異年齢でのレストランごっこです。

レストランの開店前、4歳児は長いフランクフルトを初めての包丁を使って切るという準備のクッキング。5歳児は大根とにんじんの皮をむき包丁でいちょう切りにしてお味噌汁の準備のクッキングも行いました。

また、4歳児のフランクフルトやさんではホットプレートで焼き、お客さんにケチャップをつけて渡すというお仕事も担ってくれていました。

5歳児はおかずのプレートやパン、ジュースというたくさんのお店を任されてみんな大張り切り!

レストランらしく自分で好きな場所を選んだり、自分でお店に行って一つづつもらって運び、一つずつ食べるか全部そろえてから食べるか自分で決めたりとこどもたちの自由な選択がたくさんありました。その中で全部食べたかどうかわかるようにお店でカードにハンコを押してもらうことも楽しんでいました。楽しさの中に自分でどうしたいか相手に伝えること行動することなど様々なこどもたちの姿が見られましたよ。そして、レストランごっこが終わる頃にはお腹がいっぱいな事と楽しかった事、役割を頑張った達成感等でとっても、とっても満足いっぱいの笑顔のこどもたちでした。

初めての包丁使いでドキドキしながらも一生懸命フランクフルトを切っている4歳のこどもたちです。

包丁の使い方も少しずつわかってきて、真剣に大根と人参を切っている5歳児のこどもたちです。

「いらっしゃいませー」「お菓子ください」「はんこを押します」とやりとりしながらはんこのスタンプを押してもらっています。このスタンプを全部押してもらえたら、全部食べたことになります。

「からあげください」と3歳児のお客さんに5歳児のこどもたちが優しく「どうぞ」「気をつけて持って行ってね」とそーっと渡してくれています。

4歳児のフランクフルトやさんでは「ケチャップつけますか?」と聞きながら丁寧にケチャップをつけて渡してくれています。

自分で好きな席を探し、いろいろな学年の友達と会話しながらレストランを楽しんでいます。一つずつ食べるか全部持って来て食べるかこども自身で決めて食べています。その中で「〇〇食べた?」「まだ」「おいしかったよ」「じゃあ、もらってこよう!」等など。ともだちの情報も聞きながらレストランを楽しんでいます。

2月の誕生会がありました

2月生まれのおともだちをみんなでお祝いしました。

誕生児のおともだちはドキドキしながらもしっかり自己紹介してくれ、かっこよかったですよ。聞いているおともだちもお祝いの思いを込めてしっかり聞いてくれていました。

そらまめの会さんも来てくれて大型絵本を2冊読んでもらいました。こどもたちはお話に引き込まれながらも、楽しい表現に大喜びでした。

みんなで歌を歌ったり、パネルシアターを見たりして楽しくお祝いしました。

そらまめの会さんが『とんとんとん』と『あっぷっぷ』の大型絵本を読んでくれ、楽しみながら喜んで見ています。

2月生まれのおともだちはドキドキしながらも壇上に上がりかっこよく自己紹介してくれました。

「ハッピーバースデー」の歌を名前を読んでもらいながら歌ってもらいウキウキの誕生児のこどもたちです。

5歳児さくら組の誕生児さんはそれぞれの得意技を披露してくれます。鉄棒で「こうもり」を見せてくれみんなから「すごーい」と拍手をもらいました。

パネルシアター『すてきなぼうしやさん』を見てコミカルな帽子屋さんの動きに大喜びで楽しんで見ていました。

1歳児あひる組のこどもたちがプチ発表会で行った『おふろやさんにいこう』の体操をシャンプーハットを被ってタオルを持ち可愛くノリノリで披露して見せてくれました。

小学校の話を聞きました

5歳児さくら組のこどもたちが小学校について教わりました。

こども教育課の中川参事が来てくださって摂津市の小学校の様子を写した写真や映像を見せてもらい、小学校ってどんなことしているのかな?と教えてもらいました。

入学した後最初にすること、持って帰る物のことや学校のいろいろな教室紹介、電子黒板やタブレットでの授業の様子等など憧れがいっぱいの様子を教えてもらい更に一年生になる楽しみや期待が高まったこどもたちでした。

もうすぐ進級!

あひるぐみのおもちゃを楽しんでいます。

みんなで食べるのおいしいね。

気持ちはぴかぴかばら組さん!!のこあら組のこどもたち。

今日はもうすぐ進級を控え、一つ上のクラスで遊んだり、昼食を食べたりして過ごしました。

いつもと違うクラスに、ドキドキわくわくのこどもたち。「こんなおもちゃがあるー♪」とみんなで楽しく遊びました。

昼食も食べ、少し高くなったテーブルや椅子に、背筋もいつもよりのび、食べる姿も素敵なこどもたちです。

みんなの姿に成長をとても感じられました。

春になったら、ここのクラスだねと進級を楽しみしているこどもたちです。

「こあら組って楽しいな!」いつもと違うおもちゃに興味津々です。

スプーンも上手に使えるようになったよ!

楽しかったお別れ遠足

4・5歳児がお別れ遠足でキッズプラザに行きました。

3グループに分かれて3台のバスに乗りワクワク期待いっぱいで出発!

キッズプラザに到着するとエントランスの仕掛けに「わぁ~!」と喜び見入っていました。館内では4歳児と5歳児が分かれてそれぞれ、遊びのコーナーを回り、大はしゃぎのこどもたちでした。中でも大きなシャボン玉の中に入る不思議さやお買い物ごっこができるキッズマート、アスレチックができるこどもの街、チューブスライダー等ワクワクドキドキをたくさん体験しました。

午後からは扇町公園でお菓子を食べたり公園のすべり台や遊具で遊んだりして満足いっぱいで楽しみました。

今年度最後の遠足。さくら組さんにとってはこども園最後の遠足、みんなで楽しみ怪我無く無事に帰ってきて、また一つ素敵な思い出ができました。

お買い物ごっこの「キッズマート」では好きなお買い物をしてかごに入れ、レジでは自分でバーコードをかざし、レジを押してレシートをもらい、楽しんでいる4歳児のこどもたちです。

こどもの街では友達同士で一緒に探検したりアスレチックに挑戦したりと楽しんでいた5歳児のこどもたちです。

 

多目的ルームでおにぎり弁当を食べました。朝早くからのお弁当作りありがとうございました。とても嬉しそうにみんなパクパク「おいしい」と食べていましたよ

扇町公園ではいろいろなすべり台やジャングルジムを楽しむこどもたちです

みんなで体操を楽しんだよ。

みんの元気な姿が集まりました。

色々な動きを真似ての体操は楽しいね。

今日は少し雨が降っていた為、たちより体操はお休みで、ホールに集まりみんで体操を楽しみました。

♪おでんグツグツ体操をしたのですが、具材に対しての色々なポーズや動き、軽快な音楽に楽しく、おもしろくなり笑顔がたくさんあふれる時間になりました。

また、天気の良い日に、地域の方たちとも楽しい体操をたのしみたいと思います。

 

今日の昼食はもぐもぐかみかみ丼!

大きなかぶにくぎづけのこどもたちです。

「ツルツルしてる!おもいなぁ。」と会話がはずみます。

しっかり噛んで食べ力のついたきんぴらたろうのお話です。

今日は調理の先生が噛むことの大切さの話をしてくれました。

しっかりよく噛んで食べることで、味がよくわかったり、あごが丈夫になったりと体の色々な成長につながっていくこを教えてもらいました。

また、かみなり汁に入っている、かぶを見せてもらい、とても大きなかぶに大喜びのこどもたちです。

かぶにさわったり、匂いをかいだりと食材にふれ、今日の昼食も楽しく、おいしく、しっかりよく噛んで食べたこどもちです。

そらまめの会さんが来てくれました

朝の好きな遊びの時間からそらまめの会さんが来てくれて、絵本室でこどもたちがリクエストする好きな絵本を自由に読んでもらいました。

こどもたちは、嬉しそうに自分で選んだ本を「読んでください」と言いながら、お膝の上にのせてもらって読んでもらう子や何人かで一緒に「読もう!」と言って楽しむ子等様々に絵本の世界を楽しんでいました。

自分で選んで読んでもらって喜びながら見ているあひる組とこあら組のこどもたちです。

大型絵本もリクエストして読んでもらっている幼児のこどもたちです。

雨の日が続き・・・乳児さんはリズム遊びや運動遊びを楽しみました

雨の日が続き、園庭遊びやお散歩にも行けなかったので、ひよこ組はひまわりルームで波浪歩道を使ってバランス運動を楽しみました。

あひる組とこあら組は一緒にホールでリズム遊びや運動遊びも楽しみました。

あひる組のこどもたちはこあら組のお兄ちゃん、お姉ちゃん達がリズムに乗って楽しむ姿を見ながらまねっこして一緒に飛び跳ねたりリズムに合わせたりと楽しんでいましたよ。最後はひよこ組のこどもたちも参加して乳児クラスみんなで運動遊びを楽しんでいました。

 

ちょっと高めだけど片手を持ってもらい、「よいしょ」と渡って波浪歩道も「おっとっと」となりながらもバランス感覚を楽しむひよこ組のこどもたちです。

「あひる組とこあら組が一緒に合同で楽しみます。」と、手遊びから楽しいことが始まるお話もしっかり聞いているこどもたちです。

シフォンスカーフで「いないいないばあっ!」とリズムに乗りながら楽しんでいるあひる組のこどもたちです。

うさぎさんになって「ぴょんぴょん」と跳ねるリズムに合わせて楽しむこどもたちです。

いっぱい体を動かした後は「おやすみなさい」とピアノのリズムを聞きながら体を少し休めています。

カラーストーンや波浪歩道を使ってバランスをとりながらジ渡ったり巧技台からジャンプしたりとサーキットを楽しみ、最後はひよこ組のこどもたちも一緒に参加して乳児クラスみんなで運動遊びを楽しみましたよ

たちより体操がありました

たちより体操で地域のおばあちゃん方が来てくださり、一緒に体操したり、かけっこを見てもらったりして楽しみました。

体操ではさくら組のこどもたちが前で見本になって見せてくれながらもうすぐ1年生になる楽しい体操『いけいけピッカピカ』をみんなで行い「ピッカピッカの1年生♪」ではみんな張り切っている姿が可愛かったですよ

みんな張り切って体操して体も暖かくなりました。

各学年ごとにかけっこをして3・4・5歳児はカラー三角コーンをタッチしたり回ったりしながらよーいドンと走りました。おばあちゃん達にもゴールテープを持ってもらったり、ゴールで応援してもらったりとお手伝いしてもらいました。

ひなまつりの会を楽しみました

今日は少し早いですがみんなでひなまつりの会を楽しみました。

朝に乳児クラス幼児クラス共に各部屋でお花の形をしたかわいいせんべいを食べてお祝いしました。

ホールではみんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌ったり、7段の雛飾りを見てひなまつりの由来や話を聞いてクイズに参加したり、DVD「ひなまつりのサンバ!」を見たりして楽しみました。

こどもたちがこれからも元気にすくすく育ちますように。

雛飾りのぼんぼりが点灯するとこどもたちは「わぁきれい!」とうっとりして見ていましたよ

こどもたちが一生懸命作った雛飾りの紹介をしています。折り紙やハサミ、のりを使ってとてもかわいい雛飾りができあがりました。

今年度最後のたちより体操

みんなで元気に体操を楽しみます。

「またきてね!ありがとう。」を伝えるこどもたち。

今日はたちより体操がありました。

地域のおばぁちゃんたちが「おはよう!」と入ってくると、こどもちのうれしそうな「おはようございます!」がたくさん聞こえてきました。

今年度もたくさんの地域の方が来てくださり、一緒に体操をして体を動かすことを楽しめました。地域の方もこどもたちも楽しみにしているこの時間を、来年度もたくさん行っていきたいと思います。

次回は一つ大きくなったクラスでの姿を見てもらおう!とまた一緒に体操をすることを楽しみにしているこどもたちです。

さくらぐみさんありがとう!

「おいしくなあれ!」と生地をこねています。

「ありがとう!」とクッキーの贈呈式です。

「おいしいね。」と笑顔がいっぱいのこどもたちです。

ちゅうりっぷ組のこどもたちが、「ありがとう!」の気持ちを込めて、クッキーをつくり、さくらぐみさんにプレゼントしました。

「いっぱい遊んでもらったね。」「小学校でも頑張ってほしいね!」と、今までのことを思いながら、「おいしくなあれ」の気持ちをたくさん込めて作っていました。

出来上がったクッキーは、とてもいい匂いがしていました。

さくらぐみのこどもたちは、「おいしい!ありがとう!!」と大喜びで食べていましたよ。

3月の誕生会

「ぐんぐんのびて~」と高く持ち上げてもらうのが大好きなこどもたちです。

くいしんぼうお化けのお話に夢中になりました。

nmnmnm

ひよこぐみのこどもたちがかわいいダンスの披露です。

今日は今年度最後の3月の誕生会がありました。

「〇才になりました!」とどの子も嬉しそうに自信を持ち話す姿に成長を感じます。

「おめでとう!!」の言葉をみんなからもらい、おやつにケーキを食べ、うれしい気持ちがいっぱいの1日です。

ひよこ組のこどもたちが、みんなの前で手遊びと体操の出し物をしてくれ、かわいい姿を見せてくれました。

お別れ会

たくさんの拍手の中さくらぐみの入場です。

ひよこ・あひるぐみからのかわいいダンスのプレゼント。

poipoiu

こあらぐみがマントをつけて元気に踊ります。

ばらぐみからの「ありがとう」がいっぱいのダンスです。

ちゅうりっぷぐみからのダンス披露です。

qwert

「ありがとう!」と歌でお礼を伝えるさくらぐみ。

「おめでとう!」とプレゼントを渡し合いました。

昼食は幼児3クラスで、食べました。

卒園式まであと少しとなった今日、さくら組のお別れ会を行いました。

たくさん遊んでもらったり、素敵な姿をみせてくれたさくらぐみのこどもたちに、「ありがとう!小学校へいっても頑張ってね!!」の思いをたくさん伝えることが出来ました、

各クラスからのかわいいダンスのプレゼントに「かわいい♪」「うれしいなぁ!」と喜ぶさくらぐみのこどもたちです。

さくらぐみからは、歌のプレゼントがあり、それぞれの成長が伝わり、大きくなったことに感動です。

会の後は、幼児3クラスでくじ引きを行い、一緒に昼食を食べました。

いつもと違う食事の時間を楽しんだこどもたちです。

みんな大好きそら豆の会

lkmlkm

一年間のありがとうをみんなで伝えました。

大型絵本にみんな夢中です。

今日は今年度最後のそら豆の会がありました。

今年度もたくさんの絵本を読んでもらったこどもたち。

色々なお話にふれ、また絵本が好きになりました。

「来年度もたくさんの絵本を読みに来てね。」「楽しみにしているね」と感謝をみんなで伝えました。

短時間部 修了式

「次は○○ぐみになる!」とみんなやる気いっぱいで話を聞いています。

 

異年齢でのふれあい体操に笑顔がいっぱいです♪

今年度の終わりが近づき、寂しさと次への期待が高まっているこどもたちです。

先週末は、卒園式があり、さくら組25名が立派に巣立っていきました。

小学校へ行ったら、〇〇をがんばりたい!!と、やる気いっぱいの姿にたくさんの感動をもらいました。

そして、在園児たちも一つ大きいクラスになることを、とても楽しみにしています。

短時間部のこどもたちは、明日から春休みです。少しの間、寂しくなってしまいますが、新年度、新しい仲間を迎え、新しいクラスで、またみんなが揃うことが楽しみですね。