摂津市立べふこども園 教育・保育内容

更新日:2024年04月01日

教育・保育内容

認定こども園 摂津市立べふこども園の特色

平成24年4月から、「摂津市べふこども園」はべふ幼稚園と別府保育所の一体化運営を行ってまいりました。令和3年4月より、摂津市立べふ幼稚園と摂津市立別府保育所を統合し、幼保連携型認定こども園に移行しました。
園には0歳児から5歳児の就学前の子どもたちが集まり、保育を受けています。

  • 0歳から就学前までの一貫した保育と教育を提供します
  • 小学校との交流を重視した取り組みを実施します
  • 地域の子育て支援の拠点として、交流の場を提供します
  • すべての園児に給食を提供します
園舎の写真

2階の窓が にこにこ笑顔の園舎です

べふこども園の教育・保育目標

<べふこども園スローガン>

ともだち いっぱい
だいすき いっぱい
げんき いっぱい

<教育・保育理念>

ともだちとの関わりを通して、のびのびと意欲的に取り組める子を目指し、

一人ひとりの個性を大切にし、保護者とよりよい協力・協働関係を築きながら、

心豊かに生きる力を育てる

<教育・保育目標>

・健やかな心と体を育む

・いきいきと意欲的に取り組む姿勢を培う

・自分も友だちも大切に考えられる心を養う

本園の取り組み

べふこども園では、保育所と幼稚園と小学校のなめらかなつながりを目指して、いろいろな取り組みを行っています。

・保育所と幼稚園の混合クラス(4.5歳児)

・就学に向けての育ちを考えた、0歳児から5歳児までのカリキュラムによる保育実践

・遊びを学びにつなぐ保育研究と実践

・小学校との交流と連携

・地域との交流と連携

体づくり

・毎週月曜日は、0歳児から5歳児まで全員が集まり、体操やゲーム、年齢ごとのサーキット遊びなど、体をしっかり動かす活動を行っています。また、異年齢児とふれあう中で、思いやりの心が育っています。また、年長児は小さいクラスの見本になりたいという思いから、小さいクラスは、大きいクラスの姿に憧れて、それぞれのこどもの心に「やってみたい。」「頑張ってみたい。」という意欲が芽生えます。

・各クラス年齢ごとの成長発達を踏まえ、体力づくりや体幹づくりに取り組んでいます。また園外へ散歩に出掛け、しっかり歩ける活動や、園庭での自由遊びや集団でのルールのある遊びを通して、体と心を育てます。

tetubou

5歳児は逆上がりに挑戦!

tenngu

4歳児は1枚下駄の天狗下駄で歩きます。

食育

・一年を通して、食育を行っています。食事のマナーをはじめ、旬の野菜や体に必要な栄養を学ぶ機会を作ったり、日々の給食を通して五感を使って学びます。

・菜園活動を行っています。自分たちで植えた野菜を毎日お世話して収穫し、調理して食べる経験をしています。

・3歳児クラスからは、年齢に応じた、クッキング活動を行っています。野菜の皮むきやお菓子作りなど、こどもたちも大好きな活動です。

imohori

「大きな芋が採れたよ!」

daigakuimo

大学芋作り。お芋を包丁で切っています。

こども園のクラス構成

短時間部(幼稚園部・1号認定)・・・にじグループ

長時間部(保育所部・2号3号認定)・・・ほしグループ

<クラス>

・ひよこ組 ・・・ 0歳児

・あひる組 ・・・ 1歳児

・こあら組 ・・・ 2歳児

・ばら組 ・・・ 3歳児

・ちゅうりっぷ組 ・・・ 4歳児(にじグループとほしグループの混合クラス)

・さくら組 ・・・ 5歳児(にじグループとほしグループの混合クラス)

 

べふこども園の主な行事

<年間行事予定>
園行事
4 入園式 ・進級式・ 保育説明会 ・クラス懇談会・ こどもの日の会 ・ 誕生会(毎月実施します)
5  小学校との交流・ 園外保育・ 公立こども園5才児交流 ・家庭訪問
6 土曜参観・ 小、中、・高校生社会体験学習 ・プール開き・ 防犯訓練
7 七夕の会 ・プール参観・ 終業式・短時間部(幼稚園部)は夏休み
8 短時間部(幼稚園部)は夏休み
9

始業式 ・プールじまい

10 運動会 ・園外保育・ 1・2才児体験入所
11  小学校訪問
12 クリスマス会 ・生活発表会 ・終業式
1 始業式 ・正月あそび ・地震避難訓練
2 節分の会・ レストランごっこ・園外保育
3 ひなまつりの会・ お別れ会・  卒園式 ・保育修了式

べふこども園の取り組み紹介

ennsoku

春の遠足。万博公園。

tannjoubi

毎月、お誕生会があります。

semi

セミ捕りに夢中です。

kome

透明なお鍋で、お米が炊ける様子を見ています。

taiko

5歳児の和太鼓演奏。

rire

大盛り上がりのクラス対抗リレー。

nindaigo

2歳児の劇遊び。

gassou

5歳児全員で行う合奏。

活動報告からも、様々な取り組みの様子がご覧いただけます。

 

重要事項説明書