都市計画道路境界明示 【申請書類】

更新日:2024年10月21日

都市計画道路境界明示申請書の申請様式については、都市計画課でも配布しています。

都市計画道路が計画されている場所で建築しようとするとき、または、計画道路との境界を明確にする場合は、都市計画道路明示が必要です。

 

届出用紙・申請書について(必要書類など...特記のないものは1部)

必要書類
申請書

都市計画課でも配布

土地登記簿謄本

3ヶ月以内の謄本(添付はコピーで可。但し、原本確認を行う。)

附近見取り図

住宅地図等申請地を着色したもの

公図または地番参考図

申請地番を着色

市の固定資産税課でトレースした地番参考図でも可

実測平面図 【5部】

官民境界、前面道路の断面及び申請地内の地番界を明記。

図面作成者を明記したもの 。

委任状

申請者が土地所有者と異なる場合は、土地所有者の委任状が必要。

また、申請手続きを代行する場合は、申請者の委任状が必要。

 

申請者 土地所有者、当該土地に工作物等の新築改築をする者

手数料 1件  300円

【様式】都市計画道路境界明示申請書