水みどり課からのお願い
更新日:2025年04月21日
公園を利用される方のマナー・モラルについて
「公園」が困っています!!
公園やちびっこ広場において、犬のフンの放置や遊具の破損・放火などが多発しています。犯罪行為に対しては警察に通報し被害届を提出します。
公園を安全・安心してご利用いただくためには、皆さんのマナー遵守とモラルは欠かせません。ご理解とご協力をお願いします。
利用者同士のトラブル(ボール遊び含む)について
利用する公園及び第三者に損害を与えないでください。損害を与えた場合は、利用者が責任を負うものとします。
公園の利用に伴って損害が出た場合、市では責任を負えません。
飼い主の皆様へ
犬のフンを放置したり、綱をつけずに散歩をしている方がいます。
特に砂場でのフンや小便で大変困っています。砂場はトイレではありません。
公園には動物アレルギーの方もおられます。「大阪府動物の愛護及び管理に関する条例」において、犬の係留が飼養者の遵守事項として義務付けられています。
絶対に犬の放し飼いはしないでください。
遊具・トイレなどの施設の損壊
遊具や施設を壊したり、燃やすことは犯罪行為です。
このような行為に対しては警察に被害届を提出します。
周辺住民への迷惑行為
夜間のスケボー・打ち上げ花火・たむろするなど大きな声や音を出す行為が頻発しています。
周辺住民の迷惑となる行為は絶対にしないでください。
迷惑行為をしている者を見かけた場合は警察に通報してください。
ゴミは持って帰ってください
各自、ゴミはお持ち帰りください。
また、家庭のゴミは絶対に公園に持ち込まないでください。
不法投棄は犯罪です。見つけ次第、警察に通報します。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 建設部 水みどり課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館5階
電話:06-6383-1591
ファックス:06-6319-5225
メールでのお問い合わせはこちら