小学校3年生への交通安全教室(自転車)

更新日:2025年02月25日

市内の小学校での交通安全教室

対象…摂津市内全小学校の小学3年生

目的…自転車の正しい乗り方、交通ルールを学ぶ

協力…地域交通安全活動推進委員のみなさんと交通専従員のみなさん  

子どもだけで出かけることがとても多くなり、自分自身で色々なことを判断していかなくてはいけなくなってきます。

交通安全教室では実際に一人ずつコースを走り、交通ルールの再確認をしています。

ルールを守ったみんなに顔写真入りのこども免許証を発行しています。

体育館で交通ルールを勉強し、交通安全アニメーションビデオを鑑賞しおさらい。

校庭に設置した模擬コースを自転車に乗って走行体験します。

左右・右後方確認、横断歩道での押し歩き、細い道でのゆっくり走行の練習などをします。

順番が来るまでの間にこども免許証に使うための写真を一人ずつ撮影します。学んだことをきちんと実践できた児童にその証として本物そっくりのこども免許証を発行します。

体育館で交通ルールを学んでいる小学生の写真2024
校庭に設置した模擬コースを自転車に乗って走行体験している写真
こども免許証2