令和7年「夏の交通事故防止運動」を実施
更新日:2025年07月01日
目 的
夏の行楽期を迎えるにあたり、広く市民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、交通事故の防止を図ることを目的とする。
期 間
令和7年7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)までの1か月間
運動の重点
・自転車の安全利用の推進
・二輪車の交通事故防止
・こどもの交通事故防止
・飲酒運転の根絶
スローガン
・ヘルメット あごひもカチッと 出発だ(令和7年使用「交通安全年間スローガン」全日本交通安全協会会長賞)
・スピードと 焦る気持ちに ブレーキを(令和7年使用「交通安全年間スローガン」全日本交通安全協会会長賞)
・どんなときも わすれちゃだめだよ みぎひだり(令和7年使用「交通安全年間スローガン」全日本交通安全協会会長賞)
・飲む前に 車じゃないよね? 再確認(令和7年使用「交通安全年間スローガン」警察庁長官賞)
運動の進め方
交通事故により、未だ多くの人々が犠牲になっていることから、交通事故情勢が市民に正しく理解・認識され、一人ひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践するなど交通事故の防止に寄与するよう、効果的に運動を展開する。
・関係機関・団体等との連携を密にし、支援協力体制を保持する。
・SNS等の活用など、時代に即した取組等を通じて、広報啓発活動を実施する。
・交通事故被害者等の視点に配慮した広報啓発活動を実施する。
・本運動の趣旨及び重点等を理解し、率先して模範的な交通行動を示すよう特段の配意をする。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 建設部 道路交通課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館5階
電話:06-6383-1596
ファックス:06-6319-5225
メールでのお問い合わせはこちら