自転車の交通ルールクイズ
更新日:2018年03月30日
自転車の交通ルールを覚えよう!
近年、自転車の関連事故が増加しています。自転車に関する交通ルールを身につけ、交通事故をなくしましょう。
質問1
自転車に乗っている女の子は、路側帯の中をきちんと走行していますが、交通違反をしています。 どのような違反をしているのでしょう?

質問2
自転車に乗りながらT字路にさしかかろうとしています。 どのようなことに気を付けてT字路に進入すれば良いでしょうか? また、どのような事故が想定されますか?

質問3
自転車が通行してもよい歩道の場合、自転車は歩道のどの部分を走行すればいいのでしょうか? また、自転車で歩道を走行する際の注意点は何でしょうか?

質問4
歩道を自転車で通行してもよい条件として、 「自転車通行可」の道路標識等がある場合、安全のためやむを得ない場合、身体に障害を負っている場合があります。また、年齢によっても歩道を自転車で通行してもよい条件があります。次のうち、歩道を自転車で通行してもよい人は誰でしょう?
- 13歳未満の子どもと70歳以上の高齢者
- 10歳未満の子どもと80歳以上の高齢者
- 5歳未満の子どもと65歳以上の高齢者

参考
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 建設部 道路交通課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館5階
電話:06-6383-1596
ファックス:06-6319-5225
メールでのお問い合わせはこちら